ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2009年版 物流市場の現状と将来展望

2009年版 物流市場の現状と将来展望

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。 物流17業種に関して、業種別の市場規模や需要動向、有力事業者の経営・事業の現状等を調査。外需に支えられ、2005年度以降好調さが続いた物流市場だが、短期的に非常に厳しい市場環境の到来が予想される中、今後の業界動向を鋭く分析した市場調査レポート。

発刊日 2009年03月05日 体裁 541頁
資料コード C50205200 PDFサイズ
カテゴリ 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融
調査資料価格 165,000円(税込)~    価格表を開く
PDFレギュラー 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  495,000円   ( 本体  450,000円   消費税  45,000円  )

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2009/05/05~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2009/05/05~ 880円
YDB eLibrary
 閲覧不可資料です。

リサーチ内容

第Ⅰ章 物流市場の潮流

1.市場環境の変化が加速する物流市場
2.物流市場における中長期将来展望
3.物流事業者における戦略の方向性


第Ⅱ章 物流市場を取巻く市場環境

1.物流市場を取巻く政策・法制度
  1)地球温暖化問題への対応に関連する施策
  2)物流国際化への対応に関連する施策
  3)その他の施策
2.物流市場を取巻く経済・社会動向
  1)マクロ経済動向と法人業績動向
  2)製造業、卸・小売業の出荷・販売動向
  3)人口及び事業所数の動向
<第Ⅱ章 図表>
図表Ⅱ_1_1_1 昨今の地球温暖化対策に関連した主要施策
図表Ⅱ_1_2_1 次世代高規格コンテナターミナルの形成イメージ(国土交通省)
図表Ⅱ_2_1_1 名目GDPの推移(暦年)
図表Ⅱ_2_1_2 法人における業績動向
図表Ⅱ_2_1_3 法人における業績動向の見通し
図表Ⅱ_2_2_1 工場立地面積と製品出荷額の推移
図表Ⅱ_2_2_2 卸・小売業者の事業者数と販売額の推移
図表Ⅱ_2_3_1 国内人口の推移と将来予測
図表Ⅱ_2_3_2 国内における事業者数の推移


第Ⅲ章 物流市場の最新動向

1.市場の概況
  1)近年の市場概況
  2)業界構造と参入企業の競合状況
2.物流市場の動向
  1)輸出入高の動向
    ①輸出入総額の動向
    ②相手国別輸出入額の動向
    ③商品別輸出入額の動向
  2)貨物輸送量の動向
    ①国内貨物輸送量の動向
    ②国際貨物輸送量の動向
  3)貨物在庫量の動向
  4)輸送機器の動向
    ①トラック並びに鉄道車両の保有量の動向
    ②鋼船竣工実績の動向
3.業界に影響を与える周辺プレーヤーの動向
  1)大手商社の動向
  2)ロジスティックスファンドの動向
4.上場物流企業の業績動向
  1)収入の動向
  2)収益の動向
  3)効率性の動向
5.有力企業にみる物流業界の最新動向
  1)近年の注目動向
    ①物流システム化の実態
    ②物流国際化の動向
  2)課題・問題点
  3)顧客ニーズと今後の需要見通し
6.物流総市場規模の動向
  1)物流総市場規模の推移と予測
  2)物流総市場規模における企業別シェア
<第Ⅲ章 図表>
図表Ⅲ_1_2_1 物流17業種における競合&提携他相関図
図表Ⅲ_2_1_1 日本における輸出入総額の推移
図表Ⅲ_2_1_2 取引高上位10ヶ国+αの輸出高の推移
図表Ⅲ_2_1_3 主たる地域・相手国別の輸出高の推移
図表Ⅲ_2_1_4 取引高上位10ヶ国+αの輸入高の推移
図表Ⅲ_2_1_5 主たる地域・相手国別の輸入高の推移
図表Ⅲ_2_1_6 商品別輸出高の推移
図表Ⅲ_2_1_7 商品別輸入高の推移
図表Ⅲ_2_1_8 商品別の輸出入高の推移
図表Ⅲ_2_2_1 国内貨物輸送量の推移(輸送機関別)
図表Ⅲ_2_2_2 国際貨物輸送量の推移(輸送機関別)
図表Ⅲ_2_3_1 国内倉庫における貨物入庫及び在庫量の推移
図表Ⅲ_2_4_1 トラック及び鉄道車両の保有量の推移
図表Ⅲ_2_4_2 鋼船竣工実績の推移
図表Ⅲ_4_1_1 物流上場企業における売上高の動向
図表Ⅲ_4_2_1 物流上場企業における利益高動向①(売上総利益高)
図表Ⅲ_4_2_2 物流上場企業における利益高動向②(営業損益高)
図表Ⅲ_4_2_3 物流上場企業における利益高動向③(経常損益高)
図表Ⅲ_4_2_4 物流上場企業における利益高動向④(当期損益高)
図表Ⅲ_4_3_1 物流上場企業における効率性動向①(従業員一人当り売上高)
図表Ⅲ_4_3_2 物流上場企業における効率性動向②(総資産回転率)
図表Ⅲ_4_3_3 物流上場企業における効率性動向③(有形固定資産回転率)
図表Ⅲ_4_3_4 物流上場企業における効率性動向④(総資産利益率/ROA)
図表Ⅲ_4_3_5 物流上場企業における効率性動向⑤(株主資本利益率/ROE)
図表Ⅲ_5_1_1 普通倉庫Ⅰ類からⅢ類における年間在庫回転率の推移
図表Ⅲ_5_1_2 1980年代から1990年代における主要産業界別の国際物流の動向
図表Ⅲ_5_1_3 タイプ別に見る日系物流事業者の国際物流における取組状況
図表Ⅲ_5_1_4 日系物流事業者を中心とした国際化への取組変遷
図表Ⅲ_6_1_1 物流総市場規模の推移と予測
図表Ⅲ_6_1_2 物流17業種の2005年度比総市場規模の推移と予測
図表Ⅲ_6_1_3 物流17業種にみる総市場規模の推移と予測
図表Ⅲ_6_2_1 物流17業種総市場規模における企業別シェア(2007年度、金額ベース)


第Ⅳ章 物流業種別の市場動向と事例研究

1.特別積合せ運送事業
  事例研究:セイノーホールディングス株式会社
2.宅配便事業
  事例研究:佐川急便株式会社
  事例研究:ヤマトホールディングス株式会社
3.システム物流事業
  事例研究:株式会社日立物流
  事例研究:株式会社ハマキョウレックス
4.国際宅配便事業
  事例研究:ディー・エイチ・エルジャパン株式会社
5.フォワーディング事業
  事例研究:株式会社近鉄エクスプレス
  事例研究:山九株式会社
6.鉄道利用運送事業
7.一般港湾運送事業
8.海運事業
  事例研究:株式会社商船三井
9.航空輸送事業
10.鉄道輸送事業
  事例研究:日本貨物鉄道株式会社
11.軽貨物輸送事業
  事例研究:全国赤帽軽自動車運送組合連合会
12.バイク便輸送事業
13.普通倉庫事業
14.冷蔵倉庫事業
  事例研究:株式会社ニチレイロジグループ本社
15.トランクルームと周辺事業
  事例研究:押入れ産業株式会社
16.納品代行事業
  事例研究:東京納品代行株式会社
17.引越事業
  事例研究:アートコーポレーション株式会社
◆収録内容
  1)業務領域・スキームと近年の市場概況
  2)参入企業の動向
  3)顧客(荷主)別の需要並びにニーズ動向
  4)市場規模の動向
  5)参入企業における注力施策
  6)課題・問題点
  7)市場の見通し
  8)事例研究(企業個表)
[取材項目(企業個表)]
  A.企業概要
  B.企業業績
  C.昨今の業績動向とその背景
  D.顧客(荷主)別にみた需要並びにニーズ動向
  E.自社事業の特徴と注力ポイント
  F.物流事業の内容
  G.受託価格の動向
  H.販売チャネルの動向
  I.課題・問題点
  J.今後の見通しと将来ビジョン
<第Ⅳ章 図表>
図表Ⅳ_1_1_1  幹線ネットワーク(ターミナル拠点)を活用した長距離輸送の仕組み
図表Ⅳ_1_2_1  特別積合せトラック事業者数の推移
図表Ⅳ_1_2_2  資本金別の特別積合せ及び地場トラック事業者数(2006年度末時点)
図表Ⅳ_1_2_3  特別積合せ運送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_1_4_1  特別積合せ運送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_1_4_2  特別積合せ運送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_1_5_1  JITBOXチャーター便の販売の仕組み
図表Ⅳ_1_8_1_1 西濃運輸のトータル物流サービス
図表Ⅳ_2_1_1  路線便と宅配便のスキームの相違
図表Ⅳ_2_1_2  情報ネットワークの流れとトレーサビリティ
図表Ⅳ_2_2_1  宅配便事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_2_4_1  宅配便取扱総個数の推移(宅配便+ゆうパック)
図表Ⅳ_2_4_2  宅配便事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_2_4_3  宅配便事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_2_8_1_1 佐川急便における宅配便取扱個数の推移
図表Ⅳ_2_8_1_2 上海大衆佐川急便物流の配達体制
図表Ⅳ_2_8_1_3 飛脚宅配便の基本ビジネススキーム図
図表Ⅳ_2_8_1_4 佐川流通センター(SRC)での輸送フロー図
図表Ⅳ_2_8_1_5 S-WMSの機能構築及びモジュール選択概念図
図表Ⅳ_2_8_1_6 佐川グローバルロジスティクスにおける一括受託輸送イメージ
図表Ⅳ_2_8_1_7 佐川グローバルロジスティクスのSCM業務フロー事例
図表Ⅳ_2_8_2_1 ヤマトホールディングスにおける宅配便&メール便取扱個数の推移
図表Ⅳ_2_8_2_2 ヤマトホールディングスにおける事業領域の拡大戦略
図表Ⅳ_2_8_2_3 ヤマトホールディングスとNYKグループ他の業務提携図
図表Ⅳ_2_8_2_4 ヤマトメディカルダイレクトの概要図
図表Ⅳ_2_8_2_5 ヤマトホールディングスにおけるバス停方式
図表Ⅳ_2_8_2_6 ヤマトホールディングスにおけるデリバリー事業の課題
図表Ⅳ_3_1_1  システム物流の代表的事例(SMチェーンの事例)
図表Ⅳ_3_2_1  システム物流事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_3_4_1  システム物流事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_3_4_2  システム物流事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_3_5_1  システム物流業者にみる小口貨物取扱いによる収益性改善のポイント
図表Ⅳ_3_8_1_1 日立物流の組織改革の概要
図表Ⅳ_3_8_1_2 日立物流の3つの強み
図表Ⅳ_3_8_1_3 日立物流における同一業界での共同配送サービスの概要とポイント
図表Ⅳ_3_8_1_4 日立物流における代表的なグローバル3PLの概略図と業務内容等
図表Ⅳ_3_8_2_1 上海濱神服飾整理有限公司における業務フロー
図表Ⅳ_4_1_1  国際宅配便事業の基本的な事業スキーム
図表Ⅳ_4_2_1  国際宅配便事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_4_4_1  国際宅配便事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_4_4_2  国際宅配便事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_4_5_1  国際輸送における小口貨物へのコストダウン対応イメージ
図表Ⅳ_4_8_1_1 各地域におけるDHLの実績一覧
図表Ⅳ_4_8_1_2 DHLのアジア太平洋地区における拠点構築イメージと投資状況
図表Ⅳ_4_8_1_3 DHLのインドにおける事業優位性と集配拠点一覧
図表Ⅳ_4_8_1_4 DHLジャパンにおける国際エクスプレス事業の一般的な業務フロー
図表Ⅳ_4_8_1_5 DHLのコントラクトロジスティクス事例の概念図
図表Ⅳ_5_1_1  フォワーディング事業の事業スキーム
図表Ⅳ_5_1_2  バイヤーズコンソリデーションの業務イメージ図(海上輸送のケース)
図表Ⅳ_5_2_1  フォワーディング事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_5_4_1  外航海運フォワーディング事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_5_4_2  航空貨物フォワーディング事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_5_4_3  フォワーディング事業の総市場規模推移と予測
図表Ⅳ_5_4_4  外航海運フォワーディングの事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_5_4_5  航空貨物フォワーディングの事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_5_4_6  フォワーディング総市場の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_5_8_1_1 近鉄エクスプレスのロジスティクス・ソリューションモデル
図表Ⅳ_5_8_1_2 近鉄エクスプレスのグローバルロジスティクスシステム
図表Ⅳ_5_8_1_3 近鉄エクスプレスにおけるバイヤーズコンソリデーションの概要
図表Ⅳ_5_8_1_4 近鉄エクスプレスにおけるVMIとRMAの概要
図表Ⅳ_5_8_1_5 「21世紀KWEグランドデザイン」の全体像
図表Ⅳ_5_8_1_6 近鉄エクスプレスにおける国際物流展開のための業務提携構造
図表Ⅳ_5_8_2_1 従来型のプラントメンテナンスと山九一括メンテナンスの比較
図表Ⅳ_6_1_1  鉄道輸送に係る貨物量の推移
図表Ⅳ_6_1_2  鉄道利用輸送事業の事業スキーム
図表Ⅳ_6_2_1  鉄道利用運送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_6_2_2  鉄道利用運送事業者としてみる日本通運(株)
図表Ⅳ_6_4_1  鉄道利用運送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_6_4_2  鉄道利用輸送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_7_1_1  一般港湾運送事業の事業スキーム
図表Ⅳ_7_2_1  一般港湾運送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_7_4_1  一般港湾運送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_7_4_2  一般港湾運送の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_8_1_1  内航海運業における多重階層構造概念図
図表Ⅳ_8_1_2  海運事業における基本的事業スキーム図
図表Ⅳ_8_2_1  海運事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_8_4_1  外航海運事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_8_4_2  内航海運事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_8_4_3  海運事業の総市場規模推移と予測
図表Ⅳ_8_4_4  外航海運の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_8_4_5  内航海運の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_8_4_6  海運総市場の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_8_6_1  日本の外航・内航海運における船員数の推移
図表Ⅳ_8_8_1_1 商船三井における船体規模及び構成(2008年3月末時点)
図表Ⅳ_8_8_1_2 上海スーパーエクスプレスの上海~博多間における週2回定期便
図表Ⅳ_8_8_1_3 液体エネルギーの輸送連携図
図表Ⅳ_8_8_1_4 商船三井の世界航路ネットワーク概略図
図表Ⅳ_8_8_1_5 コンテナ輸送とドライバルク等輸送とのコスト構造の違い
図表Ⅳ_8_8_1_6 商船三井における船隊整備計画
図表Ⅳ_9_2_1  航空輸送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_9_2_2  航空貨物輸送事業者としてみる(株)日本航空
図表Ⅳ_9_4_1  航空貨物輸送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_9_4_2  航空貨物輸送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_10_1_1  鉄道輸送事業の事業スキーム
図表Ⅳ_10_2_1  日本における鉄道輸送事業者一覧
図表Ⅳ_10_2_2  鉄道輸送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_10_4_1  鉄道貨物輸送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_10_4_2  鉄道貨物輸送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_10_8_1_1 日本貨物鉄道における売上高及び輸送量の推移
図表Ⅳ_10_8_1_2 日本貨物鉄道における品目別輸送量の構成比(2007年度)
図表Ⅳ_10_8_1_3 貨物輸送機関別のCO2排出原単位※(2005年度)
図表Ⅳ_10_8_1_4 陸上貨物輸送における距離帯別シェア(2007年度、含む地域内流動)
図表Ⅳ_10_8_1_5 従来コンテナ荷役方式とE&S(着発線荷役)方式
図表Ⅳ_10_8_1_6 日本貨物鉄道のIT-FRENS&TRACEシステム
図表Ⅳ_10_8_1_7 日本貨物鉄道におけるモーダルシフトのためのインフラ増強施策
図表Ⅳ_10_8_1_8 SEA&RAIL(日中間・日韓間の国際複合一環輸送サービス)
図表Ⅳ_10_8_1_9 日本貨物鉄道(株)の経常損益高と当期純損益高の推移
図表Ⅳ_11_1_1  軽貨物輸送事業の一般的な事業スキーム
図表Ⅳ_11_2_1  軽貨物輸送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_11_4_1  軽貨物輸送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_11_4_2  軽貨物輸送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_11_8_1_1 赤帽物流「エアリレ」の概略図
図表Ⅳ_11_8_1_2 赤帽組合における物流業務の基本スキーム図
図表Ⅳ_12_1_1  バイク便輸送事業の一般的な事業スキーム
図表Ⅳ_12_1_2  By-Qの情報システムD-MASの仕組み
図表Ⅳ_12_2_1  バイク便輸送事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_12_4_1  バイク便輸送事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_12_4_2  バイク便輸送事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_13_1_1  普通倉庫事業の従来型及びWMS概念による事業スキーム
図表Ⅳ_13_2_1  普通倉庫事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_13_2_2  普通倉庫事業者としてみる(株)住友倉庫
図表Ⅳ_13_4_1  普通倉庫事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_13_4_2  普通倉庫事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_14_1_1  冷蔵倉庫事業の事業スキーム
図表Ⅳ_14_2_1  冷蔵倉庫事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_14_4_1  冷蔵倉庫事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_14_4_2  冷蔵倉庫事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_14_8_1_1 ニチレイロジグループ本社におけるDC(Distribution Center)機能
図表Ⅳ_14_8_1_2 ニチレイロジグループ本社におけるTC(Through Center)機能
図表Ⅳ_14_8_1_3 ニチレイロジグループ本社におけるPC(Process Center)機能
図表Ⅳ_14_8_1_4 ニチレイロジグループ本社における専用センター機能
図表Ⅳ_14_8_1_5 ニチレイロジグループ本社の3PLとその導入効果
図表Ⅳ_14_8_1_6 ニチレイロジグループ本社の小口混載貨物輸送の概略
図表Ⅳ_15_2_1  トランクルームと周辺事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_15_4_1  トランクルーム類事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_15_4_2  トランクルーム類事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_15_8_1_1 押入れ産業におけるオフィスサポートサービスの活用事例
図表Ⅳ_15_8_1_2 押入れ産業におけるSIFASの概要
図表Ⅳ_16_1_1  納品代行事業の事業スキーム
図表Ⅳ_16_2_1  納品代行事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_16_4_1  納品代行事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_16_4_2  納品代行事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_16_6_1  百貨店とGMSの物流の仕組みの違い
図表Ⅳ_16_8_1_1 百貨店とアパレルメーカーを結ぶ情報管理システム
図表Ⅳ_16_8_1_2 納品代行の物流と商流
図表Ⅳ_17_1_1  引越事業の一般的な事業スキーム(販売チャネル)
図表Ⅳ_17_2_1  引越事業の主たる有力企業一覧
図表Ⅳ_17_4_1  引越事業の市場規模推移と予測
図表Ⅳ_17_4_2  引越事業の事業者別市場占有率(金額ベース、2007年度)
図表Ⅳ_17_5_1  引越市場大手4社の強みと弱み
図表Ⅳ_17_8_1_1 アートコーポレーション「ARTist2」の概要


第Ⅴ章 物流市場の関連データ集

1.有力物流企業リスト
2.サービス物価指数の動向
3.都道府県別に見る物流関連データ
 

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.