2009年版 建設8大市場白書

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。 建設8大市場(住宅、商業施設、オフィス、ホテル、物流倉庫、工場、学校、病院)について、市場環境の変化や将来展望などを市場調査した。

発刊日 2009年06月25日 体裁 530頁
資料コード C51202900 PDFサイズ
カテゴリ 建設、住宅、不動産、建材、住宅設備機器 / 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融
調査資料価格 110,000円(税込)~    価格表を開く
PDFレギュラー 定価  110,000円   ( 本体  100,000円   消費税  10,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  220,000円   ( 本体  200,000円   消費税  20,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2009/08/25~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2009/08/25~ 660円
YDB eLibrary
 閲覧不可資料です。

リサーチ内容

総論

建設投資の推移と見通し
建設8大市場のフローとストック
使途別建築物の着工トレンド
種類別・用途別建設工事の需要動向
不動産マーケットの市場構造
ゼネコンの用途別建築売上高ランキング(2008年度)
ゼネコンのリフォーム事業戦略
土地需要の動向
地価の動向
不動産証券化の動向
建設8大分野の中期展望と今後の課題


第1章 住宅編

1.住宅市場の最新動向
  (1)2009年度予算における住宅対策
  (2)住宅関連の優遇税制
  (3)大手ハウスメーカーの業績動向と見通し
  (4)住宅開発の土地取得戦略
  (5)ハウスメーカー・デベロッパーの海外戦略
2.住宅のトレンド
  (1)新設住宅着工戸数の推移
  (2)取得能力の国際比較
  (3)戸建て住宅の商品企画
  (4)マンションの商品企画
  (5)団塊ジュニア向け新商品開発
  (6)住まい方を提案する新商品のトレンド
  (7)住宅メーカーのコラボレーション
3.住宅需要の方向性
  (1)今後の世帯構成の変化
  (2)団塊ジュニア・団塊世代の需要構造
  (3)ライフステージ別の居住地ニーズ
  (4)戸建て住宅需要のトレンド
  (5)住宅需要の方向性
4.住宅ストック市場の分析
  (1)総住宅数と総世帯数との関係
  (2)地域別住宅ストックの推移
  (3)種類別・築年数別住宅ストックの推移
  (4)中古マンションストックの推移
  (5)空家のストック
5.工法別住宅市場規模推移
  (1)プレハブ住宅
  (2)木造住宅
  (3)ツーバイフォー住宅
6.分譲マンション市場の動向
  (1)市場概要
  (2)分譲マンションの供給トレンド
  (3)メーカーシェア、ランキング推移
  (4)分譲マンションストックの推移
  (5)分譲マンションの価格動向
  (6)今後の市場見通し
7.賃貸住宅市場の動向
  (1)構造別着工戸数推移
  (2)ストックからみた賃貸住宅市場規模
  (3)賃貸マンション市場の動向
  (4)戸建て賃貸住宅市場の動向
  (5)賃貸住宅建設市場の動向
  (6)今後の市場見通し
8.中古住宅市場の動向
  (1)中古住宅の市場性
  (2)大手ハウスメーカーの中古再生事業
  (3)中古住宅の価格動向
  (4)再生販売物件の概要
  (5)中古住宅再生市場の参入動向
  (6)今後の市場見通し
9.今後の課題と市場展望


第2章 商業施設編

1.商業施設市場の最新動向
  (1)「改正まちづくり三法」施行の影響
  (2)商業施設業界の潮流
  (3)商業施設の流動化
  (4)M&Aによる小売業界の再編
2.商業施設のトレンド
  (1)商業施設の種類・タイプ
  (2)タイプ別商業施設開発のトレンド
  (3)大規模商業施設開発の方向性
  (4)日本型SCの開発動向と今後の方向性
3.業態別主要業界の動向
  (1)SC(ショッピングセンター)
  (2)百貨店
  (3)GMS(総合スーパー)
  (4)SM(食品スーパー)
  (5)FCチェーン
  (6)専門店
4.商業施設需要の方向性
  (1)都市生活者の地元志向
  (2)中心市街地活性化における商業施設開発
  (3)商業施設運営における販促活動
  (4)業態別商業施設の立地特性及び収益性
  (5)商業施設需要の方向性
5.商業店舗の市場規模推移
  (1)商業店舗の新設建築着工推移
  (2)業態別ストックの推移
6.業態別小売業の動向と市場分析
  (1)事業所数
  (2)年間商品販売額
  (3)売場面積
  (4)単位当たりの年間商品販売額(販売効率)
  (5)小売業の市場分析
7.商業デベロッパーの事業戦略
  (1)主要小売業者の業績動向
  (2)業態別商業デベロッパーの事業戦略
  (3)不動産系デベロッパーの商業施設開発
8.今後の課題と市場展望


第3章 オフィスビル編

1.オフィスビル市場の最新動向
  (1)都心オフィスビルの市場動向
  (2)大手不動産企業の業績動向
  (3)ゼネコンによるオフィスビルの老朽化対策
  (4)都心で人気が高まるレンタル収納
  (5)今後のオフィスワーカー数の見通し
2.オフィスビルのトレンド
  (1)オフィスビルの供給推移とストック
  (2)テナント成約面積の動向
  (3)高付加価値のオフィスビル開発
  (4)地方都市における大手不動産の開発計画
3.オフィスビルの市場規模推移
  (1)新築着工統計の推移
  (2)ストック推移
4.オフィスビルの需給動向及び方向性
  (1)地区別平均空室率の推移
  (2)地区別空室面積の推移
  (3)大規模オフィスビルの供給見通し
5.オフィスビルの賃料相場と市況
  (1)オフィスビル賃貸料の動向
  (2)地区別平均賃料の推移
6.REIT市場の動向
7.不動産私募ファンドの市場動向
  (1)私募ファンド運用の実態
  (2)運用期間
  (3)保有不動産のタイプ
  (4)保有不動産の所在地
  (5)法的形態
  (6)出口戦略
8.今後の課題と市場展望


第4章 ホテル編

1.ホテル市場の最新動向
  (1)2008年後半から状況が一変したホテル業界
  (2)宿泊料金の価格動向
  (3)ビジネスホテルの高付加価値化
  (4)シティホテルのリノベーション
  (5)国内大手ホテルの営業戦略
2.ホテルのトレンド
  (1)ホテルの種類と分類
  (2)ホテルの事業方式
  (3)外資系ホテルの契約形態
  (4)宿泊特化型ホテルの事業展開
3.ホテル需要の方向性
  (1)ホテルの稼働率の状況
  (2)ホテルの改装で富裕層にターゲット
  (3)法人契約に注力
  (4)シニア層の宴会需要が増加
  (5)主要ホテルの婚礼需要
4.ホテル・旅館の市場規模推移
  (1)ホテルの市場規模推移
  (2)旅館の市場規模推移
  (3)エリア別の市場動向
  (4)主要企業の業績
5.ホテルの利用状況
  (1)シティホテル
  (2)ビジネスホテル
6.ホテルの収益性、運営実態
  (1)ホテル市場の増加
  (2)シティホテルの収支状況
7.ブライダル産業の動向
8.今後の課題と方向性


第5章 工場編

1.工場市場の最新動向
  (1)工場用地・立地面積は6年ぶりの減少
  (2)業界別企業業績動向
  (3)太陽光発電や風力発電軸に日本企業が照準
  (4)新興企業の採用計画が7年連続で増加
  (5)「植物工場」に公的支援
2.工場のトレンド
  (1)工場立地の概要
  (2)地域別工場立地状況
  (3)業種別工場立地状況
  (4)立地地点の選定理由
  (5)研究所及び外資系企業の立地状況
3.工場の市場規模推移
  (1)工場ストックの現状
  (2)市場規模推移
4.工場の需要動向
  (1)海外現地法人の分布状況
  (2)海外現地法人の撤退及び進出状況
  (3)現地法人の売上高の状況
  (4)海外生産比率
  (5)現地法人の収益状況
5.国内の業種別設備投資動向
  (1)2009年度の設備投資動向
  (2)主要各社の設備投資額
6.海外における研究開発及び設備投資の動向
  (1)現地法人の研究開発費の状況
  (2)現地法人の設備投資額の状況
7.今後の課題と市場展望


第6章 物流倉庫編

1.物流倉庫市場の最新動向
  (1)倉庫・物流施設の開発動向
  (2)認定事業者制度による物流の迅速化
  (3)物流業界のグローバル化
  (4)物流共同化の実態
  (5)ネットスーパーの物流戦略
2.物流倉庫のトレンド
  (1)倉庫市場の動向
  (2)倉庫と物流センターの相違点
  (3)営業倉庫の動向
  (4)冷蔵倉庫の動向
  (5)物流不動産事業の動向
  (6)物流施設の今後の方向性
3.物流倉庫需要の方向性
  (1)賃貸目的の倉庫建設需要
  (2)倉庫・配送センターの賃料動向
  (3)賃貸物流施設の空室率
  (4)物流業務の活用業種が拡大
  (5)文書保管専用倉庫のニーズ拡大
4.物流倉庫の市場規模推移
5.倉庫・物流業者の動向
  (1)倉庫業界の動向
  (2)倉庫業者の企業分析
  (3)3PL企業の業績動向
  (4)トランクルーム事業の動向
  (5)流通業者の物流戦略
  (6)外資系物流倉庫業者の動向
6.倉庫事業の経営状況
  (1)普通倉庫業の収支状況
  (2)冷蔵倉庫業の収支状況
  (3)運輸事業者の収支状況
7.物流コストの実態
  (1)売上高物流コスト比率
  (2)物流コスト削減策の実施状況
8.今後の課題と市場展望


第7章 学校編

1.学校市場の最新動向
  (1)出生数の推移
  (2)児童のいる世帯の推移
  (3)人口構成の将来推移
  (4)世帯の生活意識の変遷
  (5)学校の耐震化
  (6)学習ツアーの新ビジネス
2.学校のトレンド
  (1)教育産業市場の変遷
  (2)学校数の動向
  (3)在学者数の動向
  (4)公教育と学習塾との提携状況
3.教育ニーズの変化
  (1)中高一貫教育の現況
  (2)学童保育の現状と課題
  (3)英語教育の実施状況
  (4)理数系教育の振興
4.学校の市場規模推移
5.大学の動向
  (1)大学数と在学者数の推移
  (2)大学院の進学率及び設置状況
  (3)大学と民間事業者との提携状況
6.民間教育産業の市場動向
  (1)学習塾・予備校市場
  (2)民間カルチャーセンター市場
  (3)スポーツ教室市場
  (4)音楽教室市場
  (5)料理教室市場
7.企業向け研修サービス市場の動向
  (1)企業向け研修サービス市場の分類と定義
  (2)市場概況
  (3)参入事業者の動向


第8章 病院編

1.病院市場の最新動向
  (1)2009年度介護報酬改定の影響
  (2)改正薬事法施行の影響
  (3)シニア・ヘルスケア事業におけるM&A投資動向
  (4)医療施設を投資先とするファンドの活用
  (5)病院PFIの動向
  (6)バイオテクノロジーと自動化技術の融合
2.病院のトレンド
  (1)一般病床再編の方向性
  (2)中小病院の生き残り戦略
  (3)成功する医院の開業ポイント
  (4)医療モールの成立条件と参入企業の動向
  (5)医療法人における高齢者住宅への取組み
3.病院数・病床数のストック推移
  (1)種類別にみた施設数及び病院数
  (2)開設者別にみた施設数
  (3)病床の規模別にみた施設数
4.病院の市場規模推移
5.病院・クリニックのグループ戦略
  (1)グループ戦略の動向と課題
  (2)病院の建て替え問題
  (3)タイプ別病院グループの実態
  (4)優良病院グループの特徴
6.病院の経営実態
  (1)1病院当たり入院患者数及び外来患者数
  (2)100床当たり収支金額
  (3)100床当たり総損益差額及び医業損益差額の状況
  (4)医業収益100対収支金額割合
  (5)黒字・赤字病院数の割合
  (6)平均在院日数
  (7)病床利用率
  (8)一般病院における100床当たり職員数
  (9)医師1人1日当たり診療収入
  (10)患者1人1日当たり診療収入
7.ドラッグ業界の市場展望
  (1)大きく変わるドラッグストア市場
  (2)ドラッグストアと異業種企業の新たな提携
  (3)ドラッグチェーンの対応策
  (4)ドラッグチェーンの方向性
  (5)高齢者住宅市場への参入
8.今後の課題と市場展望
  (1)公立病院が抱える課題
  (2)診療所の課題と方向性
 

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.