ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2012年版 国公立・公的病院改革の現状と今後

2012年版 国公立・公的病院改革の現状と今後

公立病院改革プラン、大規模急性期病院を中心に増収をもたらした2010年度診療報酬改定、民間事業者等の支援を得ての価格交渉力向上などにより、一般に公立・公的病院の経営状況は改善傾向にあるといわれています。しかし、医師不足は依然として続いており、一部診療科の一時休診、救急外来の制限を行う病院は少なくありません。この医師不足を補うために様々なかたちでICTを活用、官・民を問わない地域連携を実践する病院をはじめ、医療・介護を中心とした街づくりを構想に掲げる病院・自治体などの事例を紹介、高齢化の進展、東日本大震災からの復興などを背景に、新たな医療マーケット誕生の可能性を検証いたしました。

発刊日 2012年07月31日 体裁 203頁
資料コード C54109500 PDFサイズ 2.8MB
カテゴリ ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器
調査資料価格 121,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  121,000円   ( 本体  110,000円   消費税  11,000円  )
PDFレギュラー 定価  121,000円   ( 本体  110,000円   消費税  11,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  154,000円   ( 本体  140,000円   消費税  14,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  242,000円   ( 本体  220,000円   消費税  22,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  275,000円   ( 本体  250,000円   消費税  25,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  363,000円   ( 本体  330,000円   消費税  33,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2012/09/30~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2012/09/30~ 660円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2013/01/31~
(スタンダード) 2013/07/31~
電話・ウェブサイト:
2012/09/30~ 1,320円
2012/10/31~ 660円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

15
・DPC/PDPS参加病院を3区分。入院料に差を設ける
15
・「基幹病院」「中核病院」の要件変化。経営の継続性から医師を集め機能を担えることへ
15
・2013年度に見直される医療法においても、急性期病院の機能明確化の動き
16
・回復期のリハビリ、在宅医療も「花形」医療
16
・大規模急性期病院の課題と今後
16
・保健・医療・介護・高齢者住宅等の一体的な提供を検討する中小規模病院
17
・公立病院改革プランに一定の成果。2010年度診療報酬改定の影響もあり連続して増収増益
18
・増収増益を支えた入院診療収入増、価格交渉力向上・後発医薬品の利用、コンサツタントの支援
18
・繰入金の増減が経営に与える影響と財源不足
18
・経常利益の増減に少なからぬ影響を与える病床稼働率と人件比率のアップ。職員定数も問題
18
・望まれるのは、実力・実績が重視される新たな地域医療計画・機能分担
19
20
20
21
23
・建設特需が生じ、患者情報共有をめぐり数多くの取り組みスタート
23
25
・医療法人・株式会社立の病院との再編・統合も
25
・市町村と県とで組織される企業団、近隣市町村との広域連合
25
・地方独立行政法人化のメリットと課題
26
27
・独法化に際して実施された旧・国立病院の移譲と現在の状況
29
・予想されるのは民間病院グループの拡大
29
30
30
・公立公的・民間問わず、急性期医療から在宅医療、介護まで連携
32
・連携先と患者情報を共有したいのは在宅医療の窓口「連携室」と在宅医療に関わる従事者
32
・成功例にみる患者情報の共有成功の秘訣は、診療所の使い勝手のよさ
33
・急性期・回復期・維持期とシームレスな連携が必要とされるリハビリスタッフ間の連携
34
・地域の医療需要変化と公立・公的病院改革の進行により縮小する市場と誕生するマーケット
34
1.独立行政法人国立病院機構・独立行政法人労働者健康福祉機構(労災病院)
・独法化以来連続して増収増益「国立病院機構」
37
・3団体での医薬品共同購入スタート
37
・「法人のあり方」を見直す議論開始
37
【表】独立行政法人国立病院機構 決算推移(2004年度~2010年度)
38
【表】独立行政法人労働者健康福祉機構の病院(労災病院)一覧/独立行政法人労働者健康福祉機構の病院(労災病院)の機能等
51
【表】国立高度専門医療研究センター 6法人8病院
53
【表】国立高度専門医療センター6法人 中期計画(2010年度実績)
54
【表】国立病院・療養所の再編計画と現状・今後
55
2.社団法人全国社会保険協会連合会(全社連)
・国民皆保険の実現に向け中小企業で働く人々が医療を受ける施設として社会保険病院誕生
62
・医薬品については2病院以上が使用する銘柄約6500品目について共同購入
62
・医療材料は本部一括のみでなく病院独自あるいはグループ外の近隣病院との共同購買も
63
・循環器、眼科、整形外科は医師、透析は臨床工学技士、衛生材料・消耗品は看護師からなる委員会設置
63
・経営情況が厳しい病院については現地指導、老朽化が進んだ建物は建て替え
64
・川崎社会保険病院・健康保険鳴門病院を各譲渡先へ、その他49病院は新法人に移行
64
【表】社団法人全国社会保険協会連合会が運営する病院(病院名・病床種類別病床数等)
65
【表】2009年度・2010年度・2011年度 社会保険病院特別会計事業報告書
66
【表】2010年度・2011年度 社会保険病院特別会計事業報告書(病院別)
67
・独立行政法人地域医療機能推進機構の設立、施設等の引き継ぎ決まる
72
・東京北社会保険病院、社会保険紀南病院、社会保険小倉記念病院の今後
72
【表】社団法人全国社会保険協会連合会(全社連)が管理・運営する病院(病院名・住所等)
73
【表】財団法人厚生年金事業振興団が管理・運営する病院
74
【表】財団法人船員保険会が管理・運営する病院
74
【表】その他の団体が管理・運営する社会保険病院・厚生年金病院
74
【表】厚生年金事業振興財団が運営・管理する病院の収支
75
【表】〔参考〕独立行政法人年金・保険福祉施設機構(RFO)が売却した主な医療機関等
75
第3章 地域における自治体病院の役割 
1.総合病院国保旭中央病院(千葉県旭市・989床)
79
2.身延町早川町国民健康保険病院一部事務組合立飯富病院(山梨県身延町・87床)
88
3.徳島市民病院(徳島市・339床)
94
1.三春町立三春病院(福島県三春町・86床)
99
2.地域のまちづくりと連動した岩手県の医療復興計画
1.公益社団法人地域医療振興協会
1.あじさいネットワーク(長崎県)
2.三方よし研究会(滋賀県東近江医療圏)
127
1.アンケート調査の概要
135
137
2011年度経常利益は「黒字」が半数を超えるが、収支「改善」の勢いに翳り
収支改善の要因は入院診療収入増と繰入金の増加、悪化の要因は稼働率低下と人件費率悪化
最大課題は医師・看護師不足。医療情報システムの整備、経営力向上も求める
8割以上は改善施策実施中・検討中。医療材料の低価格仕入れ」、業務委託の見直し多数
地域内の他医療機関・介護施設との連携を進める一方で、保健・医療・介護のトータルケアも
人事に関する課題解決、地域医療の維持、救急の再開などをめざし経営形態見直し
経営改善・改革実行にあたっての課題に財源不足。院内・外の課題解決に向けマネジメント強化
Q1-1.管轄されている病院の平成21年度、22年度、23年度(見込)決算の経常利益は、黒字・赤字のいずれでしたか。また、その直前の年度と比べて、決算数値(経常利益)は、どのような傾向にありましたか。それぞれの年度ごとに該当する項目に○をつけてください
139
Q1-2.決算数値が改善した要因は、どのようなことにあるとお考えですか(複数回答可)
143
Q1-3.決算数値が悪化した要因は、どのようなことにあるとお考えですか(複数回答可)
144
Q1-4.決算数値が改善した要因は、どのようなことにあるとお考えですか(複数回答可)
146
Q1-5.決算数値が悪化した要因は、どのようなことにあるとお考えですか(複数回答可)
148
Q2-1.管轄されている病院の課題は、どのようなことだとお考えですか(複数回答可)
150
Q2-2.決算数値や課題を改善するための施策を実施していますか、または検討していますか
151
Q2-3.それはどのようなことですか(複数回答可)
152
Q2-4.地方独立行政法人化による効果(選択した理由)を教えてください(複数回答可)
157
Q2-5.指定管理者制度導入の効果(選択した要因)を教えてください(複数回答可)
158
Q2-6.民間への譲渡を選択した理由を教えてください(複数回答可)
159
Q2-7.地域内の他病院との統合・再編のメリットを教えてください(複数回答可)
159
Q2-8.統合・再編を行うのに障壁となっている項目があれば教えてください(複数回答可)
160
Q2-9.いずれの開設主体者との再編を実施(検討)されていますか(複数回答可)
160
Q3-1.病院の経営改善や改革を実行するにあたっての課題がありますか
160
Q3-2.その課題とは何ですか(複数回答可)
161
Q4.現在進められている自治体病院改革についてのご意見をお聞かせください
163
1.【表】都道府県立病院
175
2.【表】政令指定都市立の病院
182
3.【表】市町村、組合立の病院/上記以外の地方独立行政法人の病院
184

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.