2012年版 薬局経営の将来

本調査レポートでは、薬局経営幹部や薬局で勤務されております薬剤師の方々に個別面談やアンケートなどにより調査を実施し、現状における課題と将来のあるべき方向性について把握いたしました。さらには、個々に現状において将来の薬局のあり方を感じさせる特徴ある薬局を紹介させていただきました。加えて、医療関係者からも多くのご意見等をいただきました。 今回、矢野経済研究所ではこれまでのような個々の薬局の経営状況を調査するというよりは、市場の未来をどのように予想し、そのことに対応する店舗開発をどのように行う必要があるのかということに重点を置いた資料の作成を行いました。

発刊日 2012年09月28日 体裁 173頁
資料コード C54113100 PDFサイズ 26.6MB
カテゴリ ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器
調査資料価格 110,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  110,000円   ( 本体  100,000円   消費税  10,000円  )
PDFレギュラー 定価  110,000円   ( 本体  100,000円   消費税  10,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  143,000円   ( 本体  130,000円   消費税  13,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  220,000円   ( 本体  200,000円   消費税  20,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  253,000円   ( 本体  230,000円   消費税  23,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2012/11/28~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2012/11/28~ 660円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2013/03/28~
(スタンダード) 2013/09/28~
電話・ウェブサイト:
2012/11/28~ 1,320円
2012/12/28~ 660円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

業界を取り巻く環境変化
11
調剤薬局の変革
12
薬局経営のジレンマ
13
消費税引き上げへの対応
14
薬剤費の最適化による影響
16
納入価交渉問題解決は難航
17
わが国の医薬分業は双方向の時代に向かう
19
薬局機能は充分生かされていない
20
大手チェーン薬局は中小チェーン薬局を飲み込み拡大中
22
サラリーマン化する薬剤師
22
医療従事者として今、薬剤師に欠けていること
23
薬局経営におけるOTCの存在
25
後発医薬品の新たな目標設定
27
36
38
「損して、得とれ」
40
数の増加から規模の拡大への転換
41
バックヤードを充実させることでサービスの質の強化につなげる
43
44
46
地域において存在感を高めることこそ経営持続の決め手
48
57
薬剤師に必要なのは倫理観
薬剤師の常識は地域に貢献するということ
今後、調剤専門薬局は経営が成り立たなくなる
一般名処方の流れは薬局の体質を改善できるチャンス
多剤投与についてもうそろそろものを言うことが必要である
多くの薬剤師はライセンスで食べている
薬剤師が国民から評価されるには地域貢献が必要不可欠
薬局には、一定の広さが求められる
OTCは医療のファーストアクセス
72
患者一人ひとりに耳を傾ける
患者サービスを強化し、生き残れる薬局に
一般名処方に関しては、混乱がなかった
ママさん薬剤師確保のため事業所内託児所を計画
「優秀な薬剤師ではなくて、いい薬剤師になってほしい」
既存の薬局の売上を増やす
当社の課題はコミュニケーション
80
「すべての人にやさしい薬局でありたい」
在宅を一生懸命やっています
店を増やさなくとも、我々が外に出ていけば患者を増やすことができる
OTCをやらなければならない
一般名処方は増えている
薬剤師に求めていることは「やさしさ」
頼まれたことは、基本的に断らない
92
薬局は医薬品供給のインフラ
薬局は地域住民のニーズの変化に的確に対応する必要がある
患者や地域住民と顔の見える関係に
薬局や医薬分業で大きな穴が空いているのは「副作用情報」
薬局や薬剤師が行うべきこと
地域密着こそ薬局にとって必要不可欠なこと
今後、薬局経営は真綿で首を絞められるような厳しい状態に
105
~地域に根ざした薬局として生きる~
109
~患者本位の薬局を目指して~
111
~広さ・地域を意識した医療モール内薬局~
113
~プライバシーと癒しに配慮した薬局~
115
~患者に配慮した薬局~
118
~常に最高水準を目指す大型地域薬局~
◆薬局ICTの革新、クラウド
123
124
5つのポイントを持つ調剤薬局管理システム
患者と薬剤師の信頼強化につながる電子薬歴共有サービス
◆クラウド導入の事例研究
128
133
質問1.勤務店舗形態、経験年数、性別
134
質問2.1日あたりの対応患者数
136
質問3.服薬指導の状況
137
質問4.日本薬剤師会が作成した「薬局のグランドデザイン」の認知度
139
質問5.現在、勤務している薬局の広さについての感想
141
質問6.薬局におけるOTCの取り扱いについて
143
質問7.地域包括ケアへの参画状況
144
質問8.一般名処方での院外処方せんへの記載に対する感想
145
質問9.一般名処方の記載における薬剤師の責任問題に関する意見
147
質問10.現在、上市されている後発医薬品等についての感想
148
質問11.さらなる後発医薬品の使用拡大進展のために必要不可欠なこと
150
質問12.「医薬品の安定供給」に対する意見
152
質問13.「多剤投与」に対する意見
154
質問14.「医薬品の適正使用」に対する意見
156
質問15.「薬局のICT(情報通信)化」に対する意見
158
質問16.薬剤師がフィジカルアセスメントを行うことに対する意見
160
質問17.薬局の質の評価を行う場合の基準をどこに置くべきか
161
質問18.薬剤師としての将来目標
164
質問19.薬剤師が患者との信頼関係を築く上で最も重要なこと
166

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.