ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 健康食品に対する消費者ニーズの経年変化と展望 ~機能性表示食品の需要分析~

健康食品に対する消費者ニーズの経年変化と展望 ~機能性表示食品の需要分析~

いよいよ「機能性表示食品」の制度がスタート。認知度の高い「特定保健用食品(トクホ)」に対して、新たに「機能性表示食品」が加わることで、健康食品市場は新たな局面に入る。本調査レポートでは、過去5年の健康食品に対する消費者ニーズの経年変化分析に加え、機能性表示食品が市場に登場する直前に実施した緊急消費者調査で、消費者の同制度に対する認知度や期待する機能などを調査。さらに、特定保健用食品(トクホ)に対するイメージや食する頻度・継続期間などを調査で、今後の市場の動向を分析した。

発刊日 2015年06月30日 体裁 328頁
資料コード C57110000 PDFサイズ 25.2MB
カテゴリ 食品、アグリ、バイオ / ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器 / ブランドビジネス、ライフスタイル~生活者調査~
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2015/08/30~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2015/08/30~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2015/12/30~
(スタンダード) 2016/06/30~
電話・ウェブサイト:
2015/08/30~ 1,650円
2015/09/30~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

9
1.市場動向
2.消費者動向
3.展望と課題
1.特定保健用食品(トクホ)と機能性表示食品に関する消費者調査
15
19
<食品カテゴリ消費支出の経年変化>
<栄養素等摂取量の経年変化>
21
<商品動向・注目市場動向>
<機能性表示食品>
<販売チャネル>
4.過去の消費者調査結果の経年分析
25
1.調査概要
31
Q1.あなた自身の身体状態について、気にしている、或いは改善したい症状をお選び下さい。
34
Q2.あなた自身の健康食品の摂取状況について、あてはまるところをお選びください。
38
Q3.あなたが健康食品を今後摂取する意向がない理由をお選びください。
40
Q4.あなたが健康食品を摂取する目的をお選びください。
43
Q5.特定保健用食品(トクホ)に対する認知状況について、あてはまるところをお選びください。
47
Q6.特定保健用食品(トクホ)に対する食経験について、あてはまるところをお選びください。
49
Q7.特定保健用食品(トクホ)を食するようになったきっかけについて、あてはまるところをお選びください。
51
Q8.あなたの食経験がある特定保健用食品(トクホ)は、どこで知りましたか。
54
Q9.あなたが特定保健用食品(トクホ)を摂取する目的をお選びください。
57
Q10.あなたが食している特定保健用食品(トクホ)の種類について、あてはまるところをお選びください。
61
Q11.あなたが特定保健用食品(トクホ)を購入する場所について、あてはまるところをお選びください。
64
Q12.あなたが特定保健用食品(トクホ)を食する頻度について、あてはまるところをお選びください。
67
Q13.あなたが特定保健用食品(トクホ)を食しはじめてからの期間について、あてはまるところをお選びください。
70
Q14.「特定保健用食品(トクホ)」を継続して食する理由をお選びください。
73
Q15.あなたが特定保健用食品(トクホ)を以前は食していたが、現在は食していない理由について、あてはまるところをお選びください。
76
Q16.以前、あなたが特定保健用食品(トクホ)を食していた時の頻度について、あてはまるところをお選びください。
79
Q17.以前、あなたが特定保健用食品(トクホ)を食していた時の継続期間について、あてはまるところをお選びください。
82
Q18.あなたが特定保健用食品(トクホ)の不満点について、あてはまるところをお選びください。
85
Q19.あなたの特定保健用食品(トクホ)に対するイメージについて、あてはまるところをお選びください。
88
Q20.あなたの「機能性表示食品」に対する認知状況について、あてはまるところをお選びください。
92
Q21.あなたが「機能性表示食品」について、知り得た情報源について、あてはまるところをお選びください。
95
Q22.今後販売が広がる「機能性表示食品」に対するあなたの関心度合について、あてはまるところをお選びください。
98
Q23.「機能性表示食品」として欲しい機能について、あてはまるところをお選びください。
101
Q24.「機能性表示食品」を充実してもらいたい小売形態について、あてはまるところをお選びください。
106
【表】栄養素等摂取量各項目の2013年摂取量と直近10年の成長率
127
【表】栄養素等摂取量各項目の2013年摂取量と食事摂取量基準(推奨量・目安量)の比較
128
【図】栄養素等摂取量各項目の10年前比属性別動向(全体・男女別・男女年代別)
129
【表】栄養素等摂取量各項目の2013年実数と2003年比増加率(全体・男女別・男女年代別)
135
【図】受療率(人口10万対)と増減率の関係(100人/10万人以上の疾患項目に限る)
138
【表】受療率(人口10万対)と増減率
139
(データ出所:弊社発刊資料:C56122000『2015年版 健康食品の市場実態と展望 』より一部抜粋引用)
143
【表】主要品目別の規模推移(2011~2013年度)
143
【図】主要品目別の市場規模と成長性の関係
144
★P143の文章続き
145
148
【表】効果・効能別の市場規模(2011~2013年度)<健康維持・増進>
148
【表】効果・効能別の市場規模(2011~2013年度)<生活習慣病・内臓疾患対策>
149
【表】効果・効能別の市場規模(2011~2013年度)<美容・アンチエイジング・痩身>
149
【表】効果・効能別の市場規模(2011~2013年度)<エイジングケア>
149
【図】効果・効能別の市場規模と成長性の関係
150
★P148の文章続き
150
153
156
■ロコモティブシンドローム
158
161
【表】食品の機能性表示制度に対する各社の考え、意向
162
165
【表・ク゛ラフ】健康食品チャネル別市場構成比の推移(メーカー出荷金額ベース:2009~2013年度)
166
171
<過去5年の質問項目一覧>
172
182
1)あなた自身の身体状態について、気にしている、或いは改善したい症状をお選びください。
183
2)あなたが健康維持・増進や美容のために行っていること、心掛けていることについて、あてはまるものをお選びください。
187
3)あなた自身の健康食品の摂取状況について、あてはまるところをお選びください。
191
4)あなたが健康食品を今後摂取する意向がない理由をお選びください。
194
5)1年前と比較し、摂取している健康食品の種類の増減をお答えください。
198
6)摂取する健康食品の種類が増加した理由について、あてはまるものをお選びください。
201
7)摂取する健康食品の種類が減少した、または現在摂取していない理由について、あてはまるものをお選びください。
205
8)健康食品に対する1ヶ月当たりの支出金額をお答えください。
209
9)あなたが現在摂取している健康食品の種類をお選びください。
214
10)あなたが健康食品を摂取する目的をお選びください。
218
11)あなたが現在摂取している健康食品の形状をお選びください。
222
12)あなたが摂取している健康食品について、主に購入する人をお選びください。
225
13)あなたが摂取している健康食品の購入場所をお選びください。(家族が購入している場合も含む)
228
14)通信販売の注文方法をお選びください。(定期購入の方は、初回の注文方法をお選びください)
232
15)あなたがご利用の通信販売を知ったきっかけをお選びください。
235
16)あなたが摂取している健康食品を摂取しはじめたきっかけをお選びください。
239
17)あなたが摂取している健康食品の主成分となっているものをお選びください。
243
18)あなたが健康食品を選ぶ際に重視する項目として、あてはまるものをお選びください。
253
19)あなたが健康食品を認知する情報源をお選びください。
257
20)あなたが新たに健康食品を試す際に、継続して摂取する期間についてお選びください。
261
※本章は、過去5年の健康食品に対する消費者調査の結果を、項目別に時系列で見比べられるように編集したものです。
1)あなた自身の身体状態について、気にしている、或いは改善したい症状をお選びください。
264
2)あなたが健康維持・増進や美容のために行っていること、心掛けていることについて、あてはまるものをお選びください。
269
3)あなた自身の健康食品の摂取状況について、あてはまるところをお選びください。
272
4)あなたが健康食品を今後摂取する意向がない理由をお選びください。
274
5)1年前と比較し、摂取している健康食品の種類の増減をお答えください。
277
6)摂取する健康食品の種類が増加した理由について、あてはまるものをお選びください。
279
7)摂取する健康食品の種類が減少した、または現在摂取していない理由について、あてはまるものをお選びください。
282
8)健康食品に対する1ヶ月当たりの支出金額をお答えください。
285
9)あなたが現在摂取している健康食品の種類をお選びください。
288
10)あなたが健康食品を摂取する目的をお選びください。
291
11)あなたが現在摂取している健康食品の形状をお選びください。
296
12)あなたが摂取している健康食品について、主に購入する人をお選びください。
299
13)あなたが摂取している健康食品の購入場所をお選びください。(家族が購入している場合も含む)
301
14)通信販売の注文方法をお選びください。(定期購入の方は、初回の注文方法をお選びください)
304
15)あなたがご利用の通信販売を知ったきっかけをお選びください。
306
16)あなたが摂取している健康食品を摂取しはじめたきっかけをお選びください。
308
17)あなたが摂取している健康食品の主成分となっているものをお選びください。
311
18)あなたが健康食品を選ぶ際に重視する項目として、あてはまるものをお選びください。
319
19)あなたが健康食品を認知する情報源をお選びください。
323
20)あなたが新たに健康食品を試す際に、継続して摂取する期間についてお選びください。
327

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.