ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2018 生命保険会社におけるInsurTech市場の実態と展望

2018 生命保険会社におけるInsurTech市場の実態と展望

米国や欧州を中心にInsurTech(Insurance Technology)が盛り上がりをみせる中、日本でも政府を中心に『保健医療2035』やデータヘルス計画の立上げなど積極的な動きが目立っている。 そうした中、健康増進型保険に留まらず、2018年7月に住友生命が発売した話題の“住友生命「Vitality」”をはじめ、幾つかの生命保険会社が保険を軸としたエコシステムの構築に加え、アクサ生命などをはじめとした疾病管理プログラムの提供にも進展がみられるなど、前回調査と比べて取組みが活発化し始めている。 また、スタートアップについても、2018年7月にjustInCaseが少額短期保険の免許を取得するなど、変革の兆しがみられるほか、名古屋大学発ベンチャーのPREVENT社が提供する「重症化予防プログラム」をアクサ生命が採用するなど、InsurTechスタートアップの動きも目立ってきている。 本調査レポートでは、前回レポートと同様にInsurTechを取り巻くプレーヤーである、生命保険会社や少額短期保険会社の取組み状況、スタートアップを含むITベンダー各社の動向に加え、今回は新たに自治体(神奈川県、長野県松本市)や周辺事業者も取材。同市場を網羅的に把握、今後の方向性を展望することを目的とした。

発刊日 2018年07月31日 体裁 321頁
資料コード C60109400 PDFサイズ 10.4MB
カテゴリ 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融 / 情報通信
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2018/09/30~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2018/09/30~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2019/01/31~
(スタンダード) 2019/07/31~
電話・ウェブサイト:
2018/09/30~ 1,650円
2018/10/31~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

18
1.市場概況
2.健康増進型保険と疾病管理プログラムの動向と今後の方向性
【ク゛ラフ】国内Insur Tech市場規模推移予測(2016~2017年度,2018年度見込,2019~2021年度予測)
【ク゛ラフ】健康増進型保険および疾病管理プログラム関連市場規模推移予測(2016~2017年度,2018年度見込,2019~2021年度予測)
1.生命保険会社におけるInsurTechとは
27
2.2.内部環境
32
(3)将来的に疾病管理プログラムやエコシステム構築へ競争軸がシフトと予測
44
45
48
50
52
55
55
57
(6)iChain社が手掛ける保険分野におけるブロックチェーン活用
60
(7)中国平安(Ping An)保険が取組む5つのコア・テクノロジー
61
62
63
(4)justInCaseが手掛けるAPI経由での保険商品の提供
67
68
(1)概要
110
(3)少額短期保険の強み・特徴
112
(1)InsurTechに関するスタンス/事業戦略
119
119
(4)今後の取組みと課題
125
126
133
137
(1)ポピュレーション・アプローチ
137
(2)ハイリスクカテゴリー向けアプローチ――Noom社
138
(3)その他――P2P保険
139
(1)保険商品のパーソナライズ化
143
(2)主要参入事業者の強み
144
(3)ビジネスモデル
145
(4)取組み状況
146
(5)生命保険会社などとの協業可能性
147
(6)今後の取組み
147
(2)主要参入事業者の強み
151
(3)ビジネスモデル
152
(4)取組み状況
153
(5)生命保険会社などとの協業可能性
155
(6)今後の取組み
156
157
(1)概要
158
(2)主たる活用事業者
158
(3)取組み状況
158
(1)概要
161
(2)主たる活用事業者
161
(3)取組み状況
161
(4)導入メリット
162
(1)概要
163
(2)主たる事業者
163
(3)ビジネスモデル
163
(5)生命保険会社などとの協業可能性
165
(1)概要
166
(2)主たる事業者
166
(3)取組み状況
166
(4)導入メリット
167
(1)概要
168
(2)主たる事業者
168
(3)取組み状況
168
(4)導入メリット
169
(5)AIと併せて査定データベースの導入進む
170
(1)概要
171
(2)主たる事業者
171
(3)ビジネスモデル
171
(4)取組み状況
171
1.アクサ生命保険
175
2.アフラック生命保険
185
3.エヌエヌ生命保険
192
4.住友生命保険(“住友生命「Vitality」”)
200
5.第一生命保険
206
6.明治安田生命保険
219
7.楽天生命保険
230
8.中国平安(Ping An)保険
235
9.アイアル少額短期保険
239
10.健康年齢少額短期保険
245
11.日本マイクロソフト
250
12.明治安田システム・テクノロジー(医療査定なび®)
256
13.メディカル・データ・ビジョン
262
14.ドコモ・ヘルスケア
266
15.RIZAP
271
16.iChain
277
17.justInCase
283
18.DeSCヘルスケア
287
19.Noom Japan
293
20.ヘルスビット
300
21.ユカシカド
305
22.神奈川県庁
310
23.松本市役所
317

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.