ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2021年版 デジタルセラピューティクス市場の現状と展望

2021年版 デジタルセラピューティクス市場の現状と展望

近年、治療領域に登場した新たな概念(市場)として注目されているのが、デジタルセラピューティクス(DTx)である。 海外では米国をはじめとしてDTxの普及が進みつつある中、日本は大きく後れをとっている状況にある。2014年11月に薬事法が改正され、医薬品医療機器等法が施行されたことにより、プログラム(ソフトウェア)が単体で「医療機器プログラム」として位置付けられたが、日本初のDTxが上市されたのは2020年12月のことである。 しかしながら、ここ1~2年ほどでDTxの開発が急激に加速しており、今後の市場形成が期待される。そこで、本資料ではDTx市場の現状や課題、展望などを取り上げる。

発刊日 2021年01月29日 体裁 105頁
資料コード C62124800 PDFサイズ 11.6MB
カテゴリ ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器
調査資料価格 165,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
PDFレギュラー 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  363,000円   ( 本体  330,000円   消費税  33,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  495,000円   ( 本体  450,000円   消費税  45,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2021/03/29~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2021/03/29~ 880円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2021/07/29~
(スタンダード) 2022/01/29~
電話・ウェブサイト:
2021/03/29~ 1,650円
2021/04/29~ 880円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

8
【図】デジタルセラピューティクス(DTx)の定義と本資料の対象/【表】デジタルセラピューティクス(DTx)の特徴
【表】DTxに関する3つの動向/主な疾患領域における各DTxの概況
【表】DTxの制度面の課題/DTx市場の将来展望
13
16
18
19
21
23
1.3.2.制度面以外の課題
28
29
【表】デジタルセラピューティクス参入企業概要(ベンチャー企業)
29
【表】デジタルセラピューティクス参入企業概要(製薬企業系)/製薬企業の協業先への資金提供等
30
【表】海外のDTx例
31
【ク゛ラフ】Pear Therapeuticsのパイプライン
32
【ク゛ラフ】Akili Interactive Labs,Inc.のパイプライン/Click therapeutics inc.のパイプライン
33
34
【表】DTx市場の将来展望
34
【ク゛ラフ】オンライン診療システム導入件数推移(2020年3~6月)
35
【図】MEDS社の事業領域例
36
39
【表】主な疾患領域における各DTxの概況/優先的に取り組むべきとされる3つの疾患分野
39
【表】傷病分類別医科診療医療費(2014年度)/【図】病状遷移のフロー図(イメージ)
40
41
43
44
46
2.2.2.関連企業動向
48
49
52
54
56
57
58
62
★P63文章の続き
65
69
【表】CureApp社のDTx開発状況
【表】CureApp社のDTx開発関連年表(沿革)
3.1.3.DTx処方プラットフォーム「App Prescription Service」
82
【表】サスメド社の事業領域
【表】サスメド社の沿革
【表】現状の不眠症治療の課題と「yawn」の位置づけ
【図】DTx臨床試験管理システムの概要
86
【図】「みんチャレ」の臨床研究のデザイン概要
【図】「みんチャレ」の「神奈川 ME-BYOリビングラボ」を通じた効果検証の結果
88
【図】「おいしい健康」アプリの概要
90
【図】「SPARX」画面イメージ
92
【図】「脳にいいアプリ」の概要
94
【図】アステラス製薬の「Rx+TM」の概要
96
【図】大塚ホールディングスの「価値創造プロセス」
97
【図】AKL-T01(SDT-001)の画面
【表】「AKL-T01」「AKL-T02」の概要
99
【表】大日本住友製薬のフロンティア事業の状況
101
【表】「変薬+こころアプリ」群における終了セッション数状況/9週間後の治療後の結果
【ク゛ラフ】PHQ-9得点の推移
104
【図】「3H P-Guardian」の概要
104
【図】Four H社の概要
105

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.