2010年版 出版社経営総鑑

本調査レポートでは、大手出版社から、情報系、コミック系、婦人系、児童書等、出版不況が叫ばれる中で注目される出版社の経営動向を網羅。また、雑誌実売部数、出版社・雑誌別広告収入ランキングなどを掲載いたしました。

発刊日 2010年11月12日 体裁 523頁
資料コード C52108600 PDFサイズ 6.2MB
カテゴリ 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融 / マテリアル
調査資料価格 112,200円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  112,200円   ( 本体  102,000円   消費税  10,200円  )
PDFレギュラー 定価  112,200円   ( 本体  102,000円   消費税  10,200円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  145,200円   ( 本体  132,000円   消費税  13,200円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  224,400円   ( 本体  204,000円   消費税  20,400円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  257,400円   ( 本体  234,000円   消費税  23,400円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  336,600円   ( 本体  306,000円   消費税  30,600円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2011/01/12~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2011/01/12~ 660円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2011/05/12~
(スタンダード) 2011/11/12~
電話・ウェブサイト:
2011/01/12~ 1,320円
2011/02/12~ 660円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

3
【ク゛ラフ】出版社(300社)利益率(経営利益)推移(95~09年)
3
【表】出版物売上高推移(85~09年)
4
5
【ク゛ラフ】出版社利益ランク別売上占有率(2009年度)
6
【表】出版社利益ランク別売上専有率/利益高占有率の推移(08~09年度)
7
8
【ク゛ラフ】雑誌販売部数・販売金額推移(90~09年)
10
【ク゛ラフ】出版社 分野別売上シェア/利益シェア(09年度)
10
【表】業績状況と分野別パターン(09年度)
11
【ク゛ラフ】出版市場の予測と7大マイナス要因
12
13
【ク゛ラフ】CD生産額(95~09年)
15
【表】出版市場、電子書籍の予測/ネット通販出版物売上見通し(02~12年)
17
18
22
23
26
28
55
【表】書籍 推定販売部数/推定販売金額/金額返品率(07~10年)※P25再掲
58
【表】雑誌(月刊誌・週刊誌合計) 推定販売部数/推定販売金額/金額返品率(07~10年6月)
58
59
【表】トーハン・日販実績
61
【表】トーハン・日販売上占有率推移(99、06~09年)
61
【表】取次業績状況
62
【表】トーハン/日販分野別売上高(07~09年)
63
【表】出版物販売額(09年)
63
【表】CVS出版物扱い比率・売上高(09年)
64
65
【表】書店売上規模別の損益計算書
66
【表】経営指標 5年間のデータ(18~22年度)
67
【表】書籍ジャンル別売上金額構成比(立地別・売場規模別)
68
【表】全国平均値 過去5年比較
68
・紀伊國屋書店
69
・ジュンク堂書店
70
■書店(書籍小売業)売上ランキングと収益状況(07~09年度)
71
79
2.創刊点数激減135点「美STORY」成功へ
82
83
・雑誌はなぜトップでなければならないか この2年間35~40%減。未曾有の広告収入ダウン ネット ケータイ移行も、自動車、外資ブランドも落ち込む 高級ファッション誌苦戦、生活情報誌健闘 日経ビジネス全国トップは守る。女性誌トップViVi台頭Oggi、AneCan、順位を上げる、MORE健闘
90
・モード雑誌等高級ファッション誌低調も ブランド力とネット通販市場への拡大
93
94
14.ライフスタイル、モノ情報誌
117
15.料理・食の雑誌
118
【表】雑誌販売部数一覧(450誌)
129
1.2009年4.1%減、書籍も減少大きいが、雑誌部数減に広告収入25~26%減の厳しさ 総合大手軒並営業赤字から最終損失続出、コミック誌も低調
153
2.情報系サービス出版の変動 企画と販売マーケティング力で台頭する出版社
155
3.営業重視と「生活者」視点のコミュニケーション力
157
158
1.売上高200億円以上22社変わらず 1人当売上高 1位 ぴあ、2位 インプレス、3位 ジエ・エー・エフ出版社、4位 集英社、5位 幻冬舎
161
2.利益率ランキング15%以上6社、ランキング変動、専門出版社健闘
162
163
1.書店の評価、業績とほぼ連動 前回よりトップ評価変わる、相変わらず厳しい書店の目
181
2.独創的な企画、アイディアが目立つ出版社
181
3.企画から販売キャンペーンまで書店と一体感をもたせる出版社
182
4.出版社に何を要望しますか
182
出版社チェックアンケート調査
183
1.2010年マイナス成長強まる、コストダウン更に見直しも
201
2.用紙、印刷コスト構成の状況
203
3.人件費/売上高=14%→13%ラインで明暗も 好調出版社9~10%の間
204
1.雑誌低迷が本格化、2009年度厳しさ強まる
206
2.プロダクション調査、年商2億円未満が中心 1人当売上1,011万円、前回から1万円減少
207
3.平均書籍103.3点(実態50点)、雑誌23.4点 経営の見直し、厳しいが6割超える
207
◆編集プロダクションアンケート調査結果(資本金/年商/従業員/書籍・雑誌製作点数/収益性/出版社への「移行」の考え/経営の見通し/設立)
209
◆編集プロダクションアンケート調査結果一覧表(社名/社長名/資本金/年商/従業員数/06年度新規採用/07年度見通し/1年間の出版点数/業務内容と得意分野/取引が多い社名)
211
①株式会社アーク・コミュニケーションズ
213
②株式会社カルチャー・プロ
214
③第一企画株式会社
215
④株式会社青丹社
216
⑤株式会社ぷれす
217
⑥有限会社ネイチャー・プロ編集室
218
⑦株式会社オメガ社
219
⑧株式会社グローバルプランニング
220
⑨株式会社桂樹社グループ
221
⑩株式会社全通企画
222
⑪株式会社アルク出版企画
223
⑫株式会社エスジェイピー
224
⑬有限会社作品工房
225
⑭コスモセラーズ株式会社
226
⑮エデュカ株式会社
227
⑯ガリバープロダクツ
228
⑰株式会社メディアユニオン
229
⑱エディシオン・アルシーヴ
230
1.出版社のコスト削減要請高まる 大手4社が女性誌でサイズ規格統一へ
231
232
3.国内の紙需要は縮小方向へ、出版社との関係も変化
234
【表】2009年主要出版社別・品種別月間紙推定使用量
235
【表】主要雑誌・コミック誌・製紙メーカー・代理店一覧
235
【表】出版社別用紙品種別状況と代理店(卸商)上位5社
236
【表】新刊点数・重版点数
242
【表】新規採用人員状況
244
【表】出版社販売体制一覧表
247
(取次、トーハン、日販、直販、委託買切状況)
251
□講談社
255
□光文社
260
□小学館
263
□集英社
269
□祥伝社
273
□白泉社
274
□角川グループホールディングス
277
□マガジンハウス
284
□新潮社
288
□文藝春秋
291
□徳間書店
294
(3)学研ホールディングス~持株会社移行へ大改革 選択と集中強化、訪販事業縮小へ
297
300
□日経BP社
300
□リクルート
304
□ベネッセホールディングス
308
□ぴあ
312
□日本放送出版協会
314
317
□秋田書店
317
□双葉社
319
□芳文社、他
320
□主婦の友社
322
□アシェット婦人画報社
324
□主婦と生活社、他
326
□岩波書店
328
□中央公論新社
330
□筑摩書房
332
□平凡社
334
□みすず書房
335
337
□ポプラ社
338
□理論社、他
340
343
□医学書院
343
□南江堂、他
344
347
□ぎょうせい
347
□第一法規、他
348
350
【ク゛ラフ】児童生徒数ピーク時との比較(80,85,90,95,00,05,09年)
351
【表】小・中・高校用教科書発行者別採用冊数(上位35社のみ、発行者数50社)
353
□東京書籍
354
□教育出版
356
□光村図書出版
357
□日本文教出版
359
□帝国書院、他
359
□ダイヤモンド社
361
□東洋経済新報社
363
□扶桑社
365
□世界文化社
366
□昭文社
367
370
□幻冬舎
373
□宝島社
377
□スターツ出版
378
□中経出版
380
□青春出版社
381
□木楽舎
382
□PHP研究所
383
□インプレスグループ
386
□翔泳社
391
□毎日コミュニケーションズ
395
□エンターブレイン
397
□朝日新聞出版
402
□日本経済新聞出版社
404
個表目次・調査留意事項
407
・(株)講談社
408
・(株)小学館
410
・(株)日経BP社
412
・(株)ぎょうせい
414
・(株)学研ホールディングス
416
・第一法規(株)
418
・(株)幻冬舎
420
・(株)文藝春秋
422
・(株)光文社
424
・(株)マガジンハウス
426
・ひかりのくに(株)
428
・(株)主婦の友社
430
・(株)医学書院
432
・(株)東洋経済新報社
434
・(株)南江堂
436
・(株)岩波書店
438
・社団法人 家の光協会
440
・(株)白泉社
442
・(株)PHP研究所
444
・(株)中央公論新社
446
・(株)帝国書院
448
・(株)日本放送出版協会
450
・(株)ゼンリン
452
・(株)扶桑社
454
・東京書籍(株)
456
・(株)有斐閣
458
・(株)中央経済社
460
・ぴあ(株)
462
・(株)昭文社
464
・(株)双葉社
466
・(株)エンターブレイン
468
・スターツ出版(株)
470
・教育出版(株)
472
・光村図書出版(株)
474
・(株)河出書房新社
476
・(株)みすず書房
478
・(株)原書房
480
・(株)かんき出版
482
・(株)堂心社
484
・(株)金の星社
486
・(株)理論社
488
・(株)へるす出版
490
・日本加除出版(株)
492
・(株)モーターマガジン社
494
・(株)大創出版
496
・(株)ダイナミックセラーズ出版
498
・(株)産業能率大学出版部
500
・学事出版(株)
502
・(株)光琳
504
・(株)一莖書房
506
・(株)財界研究所
508
・(有)ベレ出版
510
・(株)日本経済評論社
512
・(株)地球社
514
・(株)近代建築社
516
・(株)有隣堂
518
・(株)考古堂書店
520
・(株)燃焼社
522

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.