ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 医薬分業と薬剤師の将来展望

医薬分業と薬剤師の将来展望

わが国の医薬分業は成長期から成熟期へと移行しつつあります。そのため、医薬品卸の販売先も、医療機関から調剤薬局に移行しております。こうした動きは、製薬企業や薬局のありかたにも変化をもたらすため、業界の関心を集めております。本調査レポートでは、医薬分業の問題点を捉えつつ、今後の変化や薬剤師業務のあり方について提言し、業界の今後を捉えるべく、新たに企画いたしました。

発刊日 2011年04月25日 体裁 162頁
資料コード C53104700 PDFサイズ 4.0MB
カテゴリ ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器
調査資料価格 121,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  121,000円   ( 本体  110,000円   消費税  11,000円  )
PDFレギュラー 定価  121,000円   ( 本体  110,000円   消費税  11,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  154,000円   ( 本体  140,000円   消費税  14,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  242,000円   ( 本体  220,000円   消費税  22,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  275,000円   ( 本体  250,000円   消費税  25,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  363,000円   ( 本体  330,000円   消費税  33,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2011/06/25~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2011/06/25~ 660円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2011/10/25~
(スタンダード) 2012/04/25~
電話・ウェブサイト:
2011/06/25~ 1,320円
2011/07/25~ 660円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

任意分業下での処方せん発行
11
無くならない医薬分業に対する不満
15
薬価差に依存する医療機関や分業に否定的な医療機関は院外処方せん発行を拒否
17
医薬分業に問われる“費用対効果”
21
薬剤師の存在が大きくならなければ、いつまでたっても患者にとってコストが高くなる
23
調剤ポイント制は浸透するのか
25
27
後発医薬品の説明・調剤に関する考え方
これからのわが国の医薬分業をどのように予測するか
30
◆(表)都道府県別医薬分業率の推移(00、05-09年度 資料:日本薬剤師会)
12
◆(ク゛ラフ)【ク゛ラフ】医薬分業の推移(処方せん枚数推移 全国計医薬分業率推移 1989、1993、1998、2003-2009年度 資料:日本薬剤師会)
13
◆(表)都道府県別処方せん発行状況(上位15)≪2000年度と2009年度比較≫ 資料:日本薬剤師会
14
◆(表)都道府県別処方せん発行状況(下位15)≪2000年度と2009年度比較≫ 資料:日本薬剤師会
15
◆(表)価格妥結状況調査結果(改定一年目)比較表(2010年12月取引分)
18
◆(表)処方せん枚数と分業率(1989-2009年度 資料:日本薬剤師会)
32
◆(ク゛ラフ)薬剤料の比率の年次推移[医科(入院外)91-09年推移 / 薬局調剤01-09年推移 資料:厚生労働省]
33
◆(ク゛ラフ)医科(入院外)の薬剤料の比率の年次推移 91-09年推移 資料:厚生労働省
34
◆(ク゛ラフ)薬局調剤の薬剤料の比率の年次推移 01-09年推移 資料:厚生労働省
35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キュア一辺倒では患者の不満を改善できない
39
ケアを重視した対応の必要性
40
作業に振り回される薬剤師、「調剤」の定義の明確化の必要性
42
門前・マンツーマン薬局と面分業薬局との差
44
院外処方せん発行に踏み切っても大きく変化しない業務
46
「薬剤管理指導料」への疑問
47
病棟業務を積極化できない実情
48
アカデミック・ディテーリングができない
50
薬局薬剤師とリスクマネジメント
52
病院薬剤師とリスクマネジメント
53
薬薬連携は医薬分業の新しい形を作り上げる
56
活発化する調剤薬局チェーンによるM&A
61
全国展開を目指す大手と地域内での拡大を目指す地域チェーン
67
大手調剤薬局チェーンといえどもナショナルブランドになりえないのか
69
業態開発が進む大手調剤薬局チェーン
71
生きている「薬局のグランドデザイン」
73
薬局は地域住民に対するヘルスケア情報の発信地
73
75
ICT化と薬局経営
78
今、調剤薬局に欠けているのは経営に長けた経営幹部の育成
80
ソフトパワーは、わが国の薬局のあり方を変える原動力に
81
83
飲み残し薬剤費を抑制
87
ケアが出来ることは、薬剤師の未来を切り開く
89
在宅調剤基本料を創設することで薬局経営を安定化
91
リフィール処方せん発行の持つ意味
93
◆(表・ク゛ラフ)ファーマライズホールディングスの出店状況(2010,2011年新規出店/2010年閉局・休局/店舗数推移 等)
62
◆(ク゛ラフ)アインファーマシーズの調剤事業の推移(売上高/営業利益率/販管費率 01/4月期~2011/4月期計画)
64
◆(表)アインファーマシーズの出店状況(2010年4月期計画・実績/2011年4月期計画)
65
◆(表)日本調剤 単体 出店期別 店舗売上推移
66
◆(表)保険薬局(集計2)[資料:医療経済実態調査報告(厚生労働省)より]
82
◆(表)調剤薬局チェーンのM&A(2010年~2011年)
95
◆(表)調剤薬局M&A仲介業者一覧
97
◆(表)ファーマライズホールディグスのグループ体系(2011年2月時点)
101
◆(表)ホールセールスターズの2011年3月期計画(09年10年3月期実績、2011年3月期計画)
102
◆(表)アインファーマシーズの施策(短期的取り組み:コストコントロール/収益改善)
103
◆(表)アインファーマシーズの新中期計画(Trascend2000)連結[2011/4月期⇒2012~2014/4月期計画]
104
◆(表)アインファーマシーズの地域別販売実績[第42期第3四半期報告書より]
105
◆(参考)自己完結型や局の標準的な規模(「薬局のグランドデザイン」より)
106
◆(参考)在宅における薬剤管理指導等の内容(厚生労働省平成19年度老人保健事業推進費等補助金 調査報告書より一部抜粋)
110
◆(参考)在宅患者訪問薬剤管理指導の実施状況(厚生労働省調べ)
111
◆(参考)医療・介護別の薬剤管理指導の実施状況(日本薬剤師会調べ)
112
◆(参考)薬局における医療用麻酔の取扱い状況(厚生労働省調べ)
113
◆(参考)勤務薬剤師の人数別の薬局数割合(常勤換算後)(H22年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査より)
114
◆(参考)在宅患者訪問薬剤管理指導等の実施体制(厚生労働省平成19年度老人保健事業推進費等補助金 調査報告書より一部抜粋)
115
◆(参考)高齢者向け住宅・施設の入所者における薬剤関連の問題(厚生労働省平成21年度老人保健事業推進費等補助金 調査報告書より一部抜粋)
116
◆(参考)高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導
117
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今や医薬品卸にとって調剤薬局市場は主戦場
121
てこずる大手調剤薬局チェーンに対する対応
121
医薬品卸は調剤薬局に対して薬価差以外に何が提供できるのか
123
医薬品卸は調剤薬局にとって敵対関係になるのか
124
分業の進展と共に調剤薬局が無視できない存在に
128
新薬やジェネリック医薬品と調剤薬局
129
調剤薬局支援強化に動き出した製薬企業
131
◆(表)医療機関・薬局区分別妥協状況(2010年12月取引分)
122
◆(表)医薬品卸の調剤薬局事業(東邦ホールディングス/スズケン 2010/3月期確定 2011/3月期予想)
125
◆(表)東邦ホールディングス 調剤薬局事業 連結及びグループ会社 社数店舗数
126
◆(表)東邦ホールディングス 中期経営計画 2010年3月期実績~2013年3月期計画(調剤薬局事業)
127
◆(表)医薬品卸大手4社の医薬品卸売事業の販売先別売上高推移【アルフレッサホールディングス 06/3-2010/3期】
133
◆(表)医薬品卸大手4社の医薬品卸売事業の販売先別売上高推移【メディパルホールディングス 08/3-2010/3期】
134
◆(表)医薬品卸大手4社の医薬品卸売事業の販売先別売上高推移【スズケン 06/3-2010/3期】
135
◆(表)医薬品卸大手4社の医薬品卸売事業の販売先別売上高推移【東邦ホールディングス 06/3-2010/3期】
136
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
理想と現実の挟間で
139
このままでは多くの薬科大学、薬学部が消滅する
141
これから求められる薬剤師のスキルとは
142
東日本大震災の現場で薬剤師の必要性を感じた
144
変化する薬物療法
145
薬剤師の明日を大きく変える
147
148
病院薬剤師が競争力を高める業務遂行を行うには
148
◆(表)私立大薬学部6年制入学状況(2008年~2010年)
140
152
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.