ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2012年版 電子出版コンテンツ市場の展望と戦略~電子出版流通の中期予測~

2012年版 電子出版コンテンツ市場の展望と戦略~電子出版流通の中期予測~

既存の出版市場が縮小を続ける中で、注目を集める電子書籍市場を、出版社、コンテンツ産業としての視点を中心として調査いたしました。特に、各出版社における電子書籍商品の位置づけ、コンテンツ開発、販売戦略などを探りました。

発刊日 2012年03月29日 体裁 207頁
資料コード C53115600 PDFサイズ 2.8MB
カテゴリ 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融
調査資料価格 112,200円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  112,200円   ( 本体  102,000円   消費税  10,200円  )
PDFレギュラー 定価  112,200円   ( 本体  102,000円   消費税  10,200円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  145,200円   ( 本体  132,000円   消費税  13,200円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  224,400円   ( 本体  204,000円   消費税  20,400円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  257,400円   ( 本体  234,000円   消費税  23,400円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  336,600円   ( 本体  306,000円   消費税  30,600円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2012/05/29~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2012/05/29~ 660円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2012/09/29~
(スタンダード) 2013/03/29~
電話・ウェブサイト:
2012/05/29~ 1,320円
2012/06/29~ 660円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

1.着実に拡大する電子出版市場 出版市場の構造的凋落深まる中、コンテンツ拡充の流れも
11
11
【表】出版物売上高推移(1985~2011年)
13
14
【表・ク゛ラフ】CD生産実績(数量/邦楽・洋楽/2002~2011年)
15
16
【表】出版市場の予測(金額/書籍・雑誌/2003~2011年、2012年予測、2014年予測)/電子書籍予測(金額/2008~2011年、2012年予測、2014年予測)
17
5.電子出版(書籍)ビジネス、普及促進の階段へ加速もコンテンツ不足が課題
18
19
【表】携帯電話システム別契約者数/携帯IP接続サービス(2005~2007年、2008年6月、2010年8月、2011年12月)
20
21
【表】新型デバイス推定累計台数/電子書籍の市場規模予測(2010年度、2011年度見込、2012~2015年度)
21
【ク゛ラフ】電子書籍の市場規模推移・予測(2010年度、2011年度見込、2012~2015年度予測)
22
8.米国では2011年末にタブレット・電子書籍リーダーが急拡大、成人の3割が所有
23
9.iPadを追い、タブレット市場が急成長
24
26
【ク゛ラフ】2011年度新型デバイス出荷予測
27
28
(1)ソニー
28
(2)シャープ
29
(3)その他のメーカー
30
12.フォーマットの互換性の課題は徐々に解消へ、Epub3.0の積極採用には時間も
31
32
(2)書店も電子書籍市場へ踏み込むも、既存出版市場の縮小で苦戦
38
41
43
46
51
54
57
59
63
68
71
72
75
77
【ク゛ラフ】電子雑誌の市場規模予測(2010年度、2011年度見込、2012~2015年度予測)※女性誌のみでなく、すべての電子雑誌の市場規模予測(ク゛ラフ内に詳細数値データ掲載無)
79
82
86
【表】コミックス・コミック誌 販売部数・販売金額推移(2004~2010年)
86
【ク゛ラフ】電子コミックコンテンツの市場規模予測(2010年度、2011年度見込、2012~2015年度予測)※ク゛ラフ内に数値データ掲載無
87
88
90
92
95
98
101
・新聞社のネットビジネス立ち上がり 日経、朝日の有料電子版化は順調に推移、2012年には読売も加わる見通し
・米国では紙の新聞が減少する一方、ニュースサイトの有料化が進行
107
109
117
122
124
128
135
(1)電子書店パピレス:海外向けの電子書籍配信にも注力
(2)イーブック イニシアティブ ジャパン:国内最大級のコミックサイト、総合書店化も
138
・2011年1月より電子書籍サービスを開始 マルチプラットフォーム型電子書籍サイト「honto」を運営
・収録図書数と対応デバイスの多様さで差別化
・目指す先は“ハイブリッド型書店”
【掲載項目】ストア名/URL/運営会社/運営会社株主/コンテンツ種類/販売方法/ジャンル/出版社/電子書籍代表タイトル/価格/対応デバイス/特徴
・遊スタ
142
・ebookjapan
143
・GALAPAGOS STORE
144
・コミックシーモア
145
・雑誌online+Books
146
・Zinio
147
・TSUTAYA.com eBOOKs
148
・DMM.com
149
・Digital e-hon
150
・電子書店パピレス
151
・電子文庫パブリ
152
・ニコニコ動画
153
・ハーレクインライブラリ
154
・ビットウェイブックス
155
・ビューン
156
・Fujisan.co.jp
157
・booxstore
158
・Book Web Plus
159
・BOOK☆WALKER
160
・BookGate
161
・BOOKPUB
162
・BookLive
163
・BooksV
164
・honto
165
・VOYAGE STORE
166
・マガストア
167
・YAHOO!ブックストア
168
・楽天ダウンロード
169
・Raboo
170
・Reader Store
171
・LISMO Book Store
172
・Renta!
173
【掲載項目】企業概要/一般出版事業について/電子書籍(出版)に対する取組みについて
※企業により情報掲載量が異なります。詳しくはYDB閲覧室までお問合せ下さい。
株式会社講談社
177
株式会社小学館
178
株式会社学研ホールディングス
179
株式会社マイナビ(旧毎日コミュニケーションズ)
180
株式会社日経BP社
181
東京書籍株式会社
182
新日本法規出版株式会社
183
株式会社ハースト婦人画報社
184
株式会社PHP研究所
185
株式会社ダイヤモンド社
186
株式会社主婦と生活社
187
教育出版株式会社
188
成美堂出版株式会社
189
株式会社扶桑社
190
株式会社芳文社
191
株式会社南江堂
192
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
193
株式会社大修館書店
194
株式会社河出書房新社
195
慶應義塾大学出版会株式会社
196
株式会社帝国書院
197
株式会社三省堂
198
株式会社有斐閣
199
株式会社潮出版社
200
株式会社京阪神エルマガジン社
201
クインテッセンス出版株式会社
202
株式会社モーターマガジン社
203
株式会社大創出版
204
株式会社玄光社
205
株式会社みすず書房
206
株式会社ダイナミックセラーズ出版
207

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.