| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・ボリュームゾーンでの生き残りには中国を避けて通れず
		 
	 | 
	
				22
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・セットメーカーへのアプローチ強化で次の波を掴め
		 
	 | 
	
				23
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・協業体制で次世代xEVを見据えた開発に先行するのも有意の策
		 
	 | 
	
				24
						 | 
				
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
					26
								 | 
						
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・ノートPC、フィーチャーフォン向けLiBは年々出荷減 2015年にはスマホ、タブレット向けLiBの合算が構成比5割以上の比率まで上昇
		 
	 | 
	
				30
						 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
					30
								 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			★P30文章の続き
		 
	 | 
	
				34
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・スマートフォン向けは高容量化トレンドを受け、容量ベースで高い伸び率を示すも、キーワードは引き続き低価格、低コスト
		 
	 | 
	
				35
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・タブレットは2015年容量ベースでノートPCを上回る予測
		 
	 | 
	
				36
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・ノートPC市場の不振を受け、円筒形LiBメーカーが電動工具向けに注力
		 
	 | 
	
				37
						 | 
				
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
					39
								 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・角形はフィーチャーフォン、デジカメの落ち込みをスマホ向けがカバーするも、長期的には成長率鈍化の傾向
		 
	 | 
	
				43
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・ラミネート形は2015年に構成比46.2%まで上昇
		 
	 | 
	
				43
						 | 
				
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
					45
								 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			★P45文章の続き
		 
	 | 
	
				47
						 | 
				
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
					49
								 | 
									
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			1. 正極材市場の現状と将来展望
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			★P59文章の続き
		 
	 | 
	
				62
						 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			2.コバルト酸リチウム(LCO)市場
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			3.三元系正極材(NCM)市場
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			4.マンガン酸リチウム(LMO)市場
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			5.ニッケル酸リチウム(NCA)市場
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			6.リン酸鉄リチウム(LFP)市場
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
									
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			■UmicoreN.V
		 
	 | 
	
				138
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・正極材事業本部機能を韓国に移転
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・期待通りの成長はもはや考え難いEV市場 ESS市場では代替エネルギーとのコンビネーションに期待
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■株式会社L&F新素材
		 
	 | 
	
				142
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・LCOへの需要増加を受ける
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・高電圧LCOとハイニッケルNCMで高付加価値ハイエンド市場を狙う
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■湖南瑞翔新材料股●有限公司(HunanReshineNewMaterialCo.,Ltd.)
		 
	 | 
	
				146
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・LCOをメインとしつつ、今後はLMOとNCMの出荷比率を高める
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・川上から川下までの繋がりを生かし更なるコストダウンへ
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■三井金属鉱業株式会社
		 
	 | 
	
				150
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・次世代を見据え、5VスピネルやハイニッケルNCM等の開発を推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・2012年以降、中大型セル向けの供給比率が急増、2013年は前年比4倍弱に
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■天津巴莫科技股●有限公司(TianjinB&MScienceandTechnologyJoint-StockCo.,Ltd.)
		 
	 | 
	
				153
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■北京当升材料科技股●有限公司(BeijingEaspringMaterialTechnologyCo.,LTD.)
		 
	 | 
	
				157
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・更なる事業拡大を図る
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・注目アイテムは「高電圧LCO」「ハイニッケルNCM」「OLO」
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■AGCセイミケミカル株式会社
		 
	 | 
	
				161
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・2012年より清美通達●能科技が稼動・出荷を開始
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・高電圧対応の次を見据えた材料開発を推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■日本電工株式会社
		 
	 | 
	
				164
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・中長期的な事業成長を目指した種まきも進む
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■戸田工業株式会社
		 
	 | 
	
				168
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・車載向けを抑えつつ、小型民生LiBの需要拡大への対応を推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・高電圧対応LCO、ハイニッケルNCM等、市場ニーズに対応する材料開発が進む
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■JX日鉱日石金属株式会社
		 
	 | 
	
				173
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・供給先LiB搭載のEV好調を受け、2013年出荷数量は大きく伸長の見込み
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■株式会社三徳
		 
	 | 
	
				175
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・顧客にとっての「三徳ならではの価値」を長期的な視点で追求
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■台湾立凱電能科技股●有限公司
		 
	 | 
	
				179
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■日本化学工業株式会社
		 
	 | 
	
				183
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■株式会社エコプロ(EcoproCo.,Ltd.)
		 
	 | 
	
				186
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■天津斯特蘭能源科技有限公司(TianjinSTLEnergyTechnologyCo.,Ltd.)
		 
	 | 
	
				190
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・LFP研究開発のキーワードは「高安全性」と「長サイクル特性」
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■三菱化学株式会社
		 
	 | 
	
				193
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・第二ステージを見据えた取り組みを推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・市況の変化を受け、NCMのブラッシュアップに着手
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■株式会社田中化学研究所
		 
	 | 
	
				196
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・他社との協業による体制強化で、次世代のリーディングカンパニーを目指す
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■住友大阪セメント株式会社
		 
	 | 
	
				200
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・ベトナム量産工場も高品位なLFPを実現する水熱合成法のプロセスを採用
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■尚志精密化学股●有限公司
		 
	 | 
	
				203
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・「大同グループとの事業シナジー」、「価格戦略」が今後のキーワード
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・足元ではE-Bus、定置用蓄電池向けで中国LiBセルメーカーへの供給がメイン
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■クラリアントジャパン株式会社
		 
	 | 
	
				206
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・エネルギー貯蔵用途、パワー用途の両用途に優れた特性を有する「LifePower● P2」を展開
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■本荘ケミカル株式会社
		 
	 | 
	
				208
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■三井造船株式会社
		 
	 | 
	
				211
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・ここ1、2年でLFPの本格販売開始に向けた取り組みを加速
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・材料特性とハンドリング性を両立させたMCC品を提案 低コスト化に向け、材料調達と生産技術の最適化を推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■日本化学産業株式会社
		 
	 | 
	
				214
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			【表】日本化学産業 正極材 生産拠点・生産能力推移(2010~2013年見込)
		 
	 | 
	
				214
						 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・引き続き「コストダウン」と「機能性向上」の両立に主眼
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■JFEミネラル株式会社
		 
	 | 
	
				217
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			【表】JFEミネラル NCA カタログ製品ラインナップ
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■宏瀬科技股●有限公司
		 
	 | 
	
				220
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・台湾工業技術研究院から技術供与を受け、2009年に正極材市場参入
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
	
	| 
		 
			・LiBの「川上」、「川下」両面からのアプローチで事業拡大を推進
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
						
			
								
	
	| 
		 
			■CSエナジーマテアリアルズ株式会社
		 
	 | 
	
				224
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・粒度制御技術、放電特性の優位性に強み 車載用LiB向けをメインターゲットにアジア市場でのポジション確立を目指す
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■BASF/BASFジャパン株式会社
		 
	 | 
	
				226
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・LiB関連材料メーカーとしての地位固めが進む
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・2013年より本格的な出荷が開始、NCM、LFP共に日本は車載用セル向けがメインターゲット
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■住友化学株式会社
		 
	 | 
	
				230
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・「エナヴィオ」は足元での事業化を一旦ペンディング 今後はxEV向け次世代正極材の開発を推進
		 
	 | 
	
			 | 
				
			
								
	
	| 
		 
			■長園科技実業股●有限公司
		 
	 | 
	
				232
						 | 
	
			
								
			
			
	| 
		
	 | 
	
					 | 
			
			
								
	
	| 
		 
			・LFPO量産開始後は川下寄りの技術開発注力にシフト
		 
	 | 
	
			 | 
	
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 | 
			
			
								
			
	| 
		
	 | 
	
				 |