鉄鋼業界のカーボンニュートラルに向けた動向と展望
2050年のカーボンニュートラル達成を各国政府が発表しているなか、素材分野でも脱炭素に向けた動きが活発化している。鉄鋼は世界のCO2排出量の約7%を占めることから、カーボンニュートラル達成における重要産業の1つとみなされており、日本国内においても、自動車メーカーなどのユーザーの間でグリーンスチールや低炭素鋼といったカーボンフットプリントの低い鉄鋼を求める声が徐々に強まってきている。 鉄鋼メーカーにおける脱炭素技術としては、電炉への移行(鉄スクラップの利用拡大)、直接還元製鋼、水素活用、CCUSが挙げられる。欧州や韓国では水素直接還元製鉄の実用化、米国では高品質鉄スクラップでの電炉製鉄でグリーン化が進められる等、地域の特性に応じて、その取り組み方向性に違いが生じてきている。 高炉製鋼を主体とする日本では、現時点において鉄鋼業界におけるカーボンニュートラルを実現できる技術が定まっておらず、官民一体となった水素製鉄などの研究開発に加えて、鉄鋼メーカーによる大型電炉導入計画や再生可能エネルギーの調達などのCO2排出削減の取り組みが複線的に進められている状況にある。 本レポートでは、国内企業にヒアリングを実施し、海外事例も参考にしつつ、日本国内における鉄鋼業界のカーボンニュートラルに向けた製鉄技術やグリーンスチールの動向、業界における認証制度・環境イニシアチブの導入状況、参入各社の取り組みや今後の事業展開の方向性などを明らかにするとともに、鉄鋼業界のカーボンニュートラルを取り巻く環境や見通しについて分析を行っている。
発刊日 | 2022年12月07日 | 体裁 | 158頁 |
---|---|---|---|
資料コード | C64113800 | PDFサイズ | 13.4MB |
カテゴリ | 流通小売、物流、一般・事業所向けサービス、金融 / マテリアル / 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス / 海外情報掲載 | ||
調査資料価格 | 165,000円(税込)~ 価格表を開く |
書 籍 | 定価 165,000円 ( 本体 150,000円 消費税 15,000円 ) |
---|---|
PDFレギュラー | 定価 165,000円 ( 本体 150,000円 消費税 15,000円 ) |
セット (書籍とPDFレギュラー) |
定価 198,000円 ( 本体 180,000円 消費税 18,000円 ) |
PDFコーポレート (法人内共同利用版) |
定価 330,000円 ( 本体 300,000円 消費税 30,000円 ) |
セット (書籍とPDFコーポレート) |
定価 363,000円 ( 本体 330,000円 消費税 33,000円 ) |
PDFグローバルコーポレート (法人内共同利用版) |
定価 495,000円 ( 本体 450,000円 消費税 45,000円 ) |
※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。
調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。
資料閲覧開始 | 閲覧室: 2023/02/07~ |
コピーサービス 開始日と料金 (片面1頁/税込) |
閲覧室: 2023/02/07~ 880円 |
---|---|---|---|
YDB eLibrary (YDB eLibraryプラス) 2023/06/07~ (スタンダード) 2023/12/07~ |
電話・ウェブサイト: 2023/02/07~ 1,650円 2023/03/07~ 880円 |
目次
YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。