ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2024年版 住宅産業白書(建材編)

2024年版 住宅産業白書(建材編)

本書においては、住宅、建材市場の調査を行い、市場実態を明らかにすることを目的としている。 建材について木質系建材、窯業系建材、金属系建材、プラスチック系建材、断熱材、インテリアのカテゴリに分類し、それぞれの市場における市場規模、シェア、事業者動向、今後の展望などをレポーティングする。

発刊日 2024年07月29日 体裁 548頁
資料コード C66102400 PDFサイズ 8.2MB
カテゴリ 建設、住宅、不動産、建材、住宅設備機器
調査資料価格 165,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
PDFレギュラー 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  363,000円   ( 本体  330,000円   消費税  33,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  495,000円   ( 本体  450,000円   消費税  45,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2024/09/29~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2024/09/29~ 880円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/01/29~
(スタンダード) 2025/07/29~
電話・ウェブサイト:
2024/09/29~ 1,650円
2024/10/29~ 880円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

7
【表・ク゛ラフ】2030年度までの住宅建材市場規模予測(2022~2023年度、2024年度見込、2025~2026、2030年度予測)
・住宅需要の方向性
【表・ク゛ラフ】2030年度までの新設住宅着工戸数と予測(2022~2023年度、2024年度見込、2025~2026、2030年度予測)
【表・ク゛ラフ】2030年度までの住宅建材総市場規模と予測(2022~2023年度、2024年度見込、2025~2026、2030年度予測)
15
・市場の概況/製品の展望
15
・住宅業界の動向と今後の方向性
40
43
45
47
48
65
67
69
70
71
72
74
81
【ク゛ラフ】新設着工戸数とプレハブ着工戸数(1997~2023年度)
81
【表】主要プレハブ住宅メーカーの業績推移(2018~2024年、2025年予測)
82
83
95
104
108
115
【ク゛ラフ】木造住宅の利用関係別着工のシェア推移(2001~2023年度)/【表】木造住宅の利用関係別着工とシェア推移(2013~2023年度)
116
【表】大手木造住宅メーカー業績推移(住友林業:2004/3~2023/12、2024/12予測)(日本ハウスホールディングス:2004/10~2024/4、2025/4予測)
117
118
127
132
【ク゛ラフ】ツーバイフォー住宅と新設住宅の着工推移(1994~2023年度)
132
【表】新設住宅着工戸数の工法別推移(平成4~平成30年度、令和元年度~令和5年度)
133
134
【表】分譲住宅の着工動向(2003~2023年度)
134
135
137
140
143
【ク゛ラフ】マンション販売戸数と平均価格(2004~2023年)
143
【表】全国マンション戸数推移(2016~2023年)
145
【表】全国マンション価格推移(2016~2023年)
146
【表】マンション事業主別発売戸数とシェア(2020~2023年)
147
【表】首都圏・近畿圏マンション事業主別発売戸数とシェア(2023年)
148
149
【ク゛ラフ・表】貸家新設着工戸数-年度別-(2009~2023年度)
150
【表】都道府県別・タイプ別の賃貸住宅着工戸数-2023年度-
151
【表】都道府県別・タイプ別の賃貸住宅着工戸数-2022年度-
152
157
【表】大手4社の不動産流通業実績推移(2021/3~2024/3)
157
158
159
160
161
162
【ク゛ラフ】住宅リフォームの市場規模推移(2013~2023年)
162
【ク゛ラフ】住宅リフォームの四半期ごとの市場推移/住宅リフォームの前年比(四半期)の推移(2019~2023年)
163
164
165
165
166
167
171
174
177
★P177文章の続き
179
・繊維板、パーティクルボードとも建築解体材を多用SDGs 対応素材として期待、F☆☆☆☆比率が96%超に拡大
179
180
186
【表】新設住宅着工戸数と複合フローリング出荷量推移(2003~2023年度)
186
188
220
222
224
226
228
・2023 年の板ガラス出荷量は対前年比13.6%減の15,710 千換算箱
253
253
257
259
260
・石膏ボードの出荷状況
263
263
276
278
・環境対応製品、非住宅向け対応製品、ニッチ需要特化の製品展開がトレンド
281
304
310
326
327
・2023 年は出荷数量減少が続くも、外装タイルとモザイクタイルの出荷金額は増加。
332
344
346
355
357
360
367
370
374
382
・ガルバリウム鋼板が主流
384
384
・焼付フッ素樹脂塗料の供給制限に伴うポリエステル樹脂塗装鋼板への代替が進む
386
387
407
408
409
417
420
423
・主要メーカーの動向
424
429
432
433
434
436
448
451
454
459
460
462
468
479
482
494
★P494文章の続き
496
498
507
509
521
528
534
537

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.