ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2024年版 ASEANにおける四輪・二輪の電動化と電池戦略

2024年版 ASEANにおける四輪・二輪の電動化と電池戦略

世界的なカーボンニュートラルの潮流、政治的思惑から、この数年間BEVは賞賛を集めた。しかし、過熱するBEVブームも補助金の終了、ICEとの使い勝手の差など現実が突き付けられ、その期待が剥落しはじめた。 Mercedesは2030年の完全EV化を中止、GMやFordはピックアップトラックのEVモデルの発売延期や減産を決定、Appleは10年越しのEV開発計画を白紙とした。市場をリードしてきたTeslaも24年第1四半期はコロナ禍以来の前年比マイナスを記録し減収減益となった。米欧中3地域合計のBEV販売台数は21年に前年比2倍の430万台を記録したが、22年は1.6倍、23年は1.3倍と成長ペースが鈍化し始めた。 一方、中国国内の23年新車販売におけるBEV比率は25%を超えたが、中国経済の低迷と過当競争による値引き合戦で市場環境は悪化している。「もしトラ」が実現すれば中国車は米国だけでなく、米国に同調する西側諸国でも市場を失う可能性がある。そこで中国BEVの持続成長においてASEANがチョークポイントになる。 本レポートでは、日系の牙城であるASEAN市場において中国勢、現地ローカルメーカーによるEVシフト攻勢が仕掛けられる現状を四輪のみならず二輪まで把握し、キーとなる車載電池のサプライチェーンも調査することで、同市場における複眼的な資料となっている。

発刊日 2024年06月27日 体裁 282頁
資料コード C66105500 PDFサイズ 12.2MB
カテゴリ 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス / 海外情報掲載
調査資料価格 275,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  275,000円   ( 本体  250,000円   消費税  25,000円  )
PDFレギュラー 定価  275,000円   ( 本体  250,000円   消費税  25,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  308,000円   ( 本体  280,000円   消費税  28,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  550,000円   ( 本体  500,000円   消費税  50,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  583,000円   ( 本体  530,000円   消費税  53,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  825,000円   ( 本体  750,000円   消費税  75,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2024/08/27~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2024/08/27~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2024/12/27~
(スタンダード) 2025/06/27~
電話・ウェブサイト:
2024/08/27~ 1,650円
2024/09/27~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

14
【表】ASEANにおけるBEV市場の展望
【表・ク゛ラフ】ASEAN市場における四輪BEVの予測シナリオ(2023年実績、2024~2027,2030年予測)
【表・ク゛ラフ】ASEAN市場における電動二輪の予測シナリオ(2023年実績、2024~2027,2030年予測)
【表】ASEAN市場におけるBEV用車載電池(四輪/二輪)の予測シナリオ(2023年実績、2024~2027,2030年予測)
21
【図】Valeriepieris CircleとYuxi Circle
21
【表】ASEANの概要と他の地域経済統合体との比較
22
23
【表・ク゛ラフ】ASEAN加盟国における人口とGDP構成(2023年)
23
【表・ク゛ラフ】各国人口予測と四輪・二輪普及率とのマッピング(2023年実績、2025,2030,2035年予測)
24
【表・ク゛ラフ】加盟国の実質GDP成長率推移と貿易額の構成
25
【ク゛ラフ】ASEAN向け対内直接投資の投資国と投資先(22年・フロー)
26
27
28
29
31
33
【図・表】ASEAN各国の新車販売台数比較(四輪 2019~2023年)
33
【ク゛ラフ】ASEAN四輪市場の推移(2019~2023年)
34
【表】国別の23年の市場動向と中長期トレンド(四輪)
36
37
【図・表】ASEAN各国の新車販売台数比較(二輪 2019~2023年)
37
【ク゛ラフ】ASEAN二輪市場の推移(2019~2023年)
38
【表】国別の23年の市場動向と中長期トレンド(二輪)
40
41
44
45
47
49
・経済指標の比較
53
・ASEAN9カ国における自動車市場の比較
54
56
64
72
80
87
94
1-8-7.カンボジア
96
1-8-8.ラオス
97
1-8-9.ミャンマー
98
【表】四輪メーカーのASEAN5か国の販売台数とシェア
101
【表】ASEAN5カ国における2023年のブランド別販売台数(2021~2023年)
102
103
2-1-2.ホンダ
110
115
121
127
132
137
144
151
158
165
170
175
181
185
【図】二輪メーカーのASEAN5か国の販売台数とシェア
189
2-2-1.ホンダ(二輪)
190
2-2-2.ヤマハ発動機
196
2-2-3.スズキ(二輪)
200
2-2-4.カワサキモータース
204
208
211
2-2-7.VinFast(二輪)
215
218
【表】掲載電池メーカーの車載向け出荷容量と供給先
223
3-1-1.CATL
224
3-1-2.LGES
228
3-1-3.Samsung SDI
231
3-1-4.国軒高科(Gotion)
234
3-1-5.億緯鋰能(EVE)
238
3-1-6.Amita Technology (Thailand)Co.,Ltd.
241
247
【表】ASEAN におけるBEVの課題と希望
247
248
252
254
259
262
264
希望③:紅色供応鏈
266
267
2024年の市場予想シナリオと注意点
269
270
274
277

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.