ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2024年版 高機能フィルム市場の展望と戦略

2024年版 高機能フィルム市場の展望と戦略

2022年から2023年にかけてのフィルムの在庫調整の動きは2023年後半以降一段落したものと見られるが、PETフィルムでは韓国での業界再編と、それに伴うサプライチェーンの変化が注目される。PIフィルムでは低誘電グレードが期待されたほどの需要確保に至らない中、既存グレードでどこまでユーザーニーズに対応できるか、低誘電以外の用途開発をどのように進めていくかが各社の課題となっている。2023年から本格的に始まったMLCCリリースフィルムやラベルライナーなどのリサイクルが1年を経てどのように動いているかも注目されている。 本レポートでは、こうした高機能フィルムのアイテム、マーケット及び各社の動向について分析・考察を加え、最新の市場動向に即したレポートを作成した。

発刊日 2024年07月30日 体裁 254頁
資料コード C66106200 PDFサイズ 21.6MB
カテゴリ マテリアル / 海外情報掲載
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2024/09/30~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2024/09/30~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/01/30~
(スタンダード) 2025/07/30~
電話・ウェブサイト:
2024/09/30~ 1,650円
2024/10/30~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

調査結果のポイント
15
第1章 高機能フィルム市場の展望
・用途・市場から技術・製品への焦点シフトが小規模でも、尖った製品開発につながる
21
・Film to FilmリサイクルはPETフィルムの新たな競争力になり得る フィルムメーカー協働によるトレーサビリティの実現が課題に
23
・「競合」から「協働」へ、新たな顧客、用途開発に向けたフィルムメーカー同士の連携を目指せ
25
・SKMWとKOLONが2024年10月にJV設立、韓国はPETフィルムメーカー2社体制に
29
30
【表】PETフィルム主要メーカー 生産体制(2021~2026年)
31
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによる生産拠点地域別PETフィルム供給能力推移(2017~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
32
★P31文章の続き
33
33
【ク゛ラフ】工業用PETフィルム 市場規模推移(主要8社合計 2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
34
【表】主要メーカーによる工業用PETフィルム販売量及びシェア推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
35
★P34文章の続き
36
36
【表】工業用PETフィルム 主要用途別需要量推移(主要8社合計 2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
37
38
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによる光学部材用PETフィルム市場規模推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
39
★P38文章の続き
40
40
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによる光学副資材用PETフィルム市場規模推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
42
★P41文章の続き
43
・HMOによる偏光板保護フィルム事業の買収は副資材ローカライズの端緒? 品質、安定供給、価格対応に加え環境対応がBuy Chinaへの対抗策となり得る
43
45
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによるMLCC離型用PETフィルム市場規模推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
47
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによる粘着・離型用PETフィルム市場規模推移(MLCCリリース+その他 2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
48
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによるDFR用PETフィルム市場規模推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
49
【表・ク゛ラフ】主要メーカーによる電気・電子用PETフィルム市場規模推移(2022~2023年、2024年見込み、2025~2026年予測)
50
51
【表】主要PETフィルムメーカーの加工体制
51
■東レ株式会社
54
57
★P57文章の続き
59
・MLCC離型は2024年から2025年にかけてのV字回復を見込む DFRは小型・超ファインピッチなど付加価値の高い分野での需要を確保
59
61
64
■東洋紡株式会社
66
68
70
71
73
75
■三菱ケミカル株式会社
77
79
・一般産業用の主力のDFRではハイエンド領域での実績拡大が課題に MLCCリリースフィルムは日本及びインドネシアで日系コンバーター向け高平滑品を生産
82
82
■TORAY ADVANCED MATERIALS KOLEA Inc.(東レ尖端素材株式会社)
85
87
88
★P88文章の続き
90
90
■SK microworks Co., Ltd.
93
95
★P95文章の続き
97
・一般産業用は主力のMLCC離型フィルムが2年連続の大幅縮小を経て2024年より復活 米国市場では太陽電池、X線フィルムなど新たな需要を獲得
97
・crPET使用のPCR由来フィルムは工業用途での採用実績拡大が課題
98
■Kolon Industries, Inc.
99
101
★P101文章の続き
103
・一般産業用の主力であるMLCCリリースフィルムは2023年、2024年見込みと堅調に伸長 SKMWとのJV設立後も主力ユーザーへの供給は継続見込み
103
■南亜塑膠股份有限公司(NAN YA PLASTICS CORPORATION)
105
106
107
★P107文章の続き
109
109
■新科光電材料股份有限公司(SHINKONG MATERIALS TECHNOLOGY CO.,LTD.)
112
114
・一般産業用は主力の保護・粘着関連が中国ローカル勢の攻勢を受け縮小も EVの普及でウィンドウフィルム向けが安定した需要を確保
115
116
121
121
★P121文章の続き
123
124
★P124文章の続き
126
127
129
★P129文章の続き
131
・EVの普及に伴い、バッテリー絶縁、モーター絶縁など電気電子周りでの需要拡大が期待される
131
133
180
■株式会社カネカ
191
192
195
■PI Advanced Materials Co.,Ltd.(PI尖端素材)
197
198
■東レ・デュポン株式会社
202
【表】カプトン生産拠点概要(2022~2024年)
202
203
204
■東レ株式会社(トレリナ®、REACTIS™)
・「トレリナ」の耐加水分解性の高さが活かせる油冷モーター絶縁用途で展開 コンパクトEVの普及に伴い採用実績が拡大
206
207
■リンテック株式会社
210
211
213
215
216
■古河電気工業株式会社
218
220
223
■三井化学ICTマテリア株式会社(イクロステープ)
226
228
・DCテープは高機能領域に特化
229
■株式会社レゾナック
230
231
232
■COSMO AM&T CO.,LTD.(コスモ新素材株式会社)
236
・平滑・高平滑グレードへの注力を進め付加価値アップに取り組む
237
■三井化学ICTマテリア株式会社(リリースフィルム)
238
239
・顧客ニーズに最適化した材料選択とコート層の設計で性能・品質の満足度をアップ
240
■東レ株式会社(フィルムサステナビリティ・イノベーション事業推進室)
242
・MLCC用PETフィルムの回収・リサイクルシステムをユーザーと共同で構築 顧客のカーボンニュートラルに対する貢献を推進
244
■東洋紡株式会社(資源循環プロジェクト)
246
248
■日榮新化株式会社(資源循環プロジェクト)
250
251

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.