ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2024 クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究 ~消費者調査編~

2024 クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究 ~消費者調査編~

「オタク」をテーマにした定刊マーケットレポート「クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究」の消費者調査編。 「オタク」を自認する一般消費者を対象に、全31分野の「オタク」について属性・消費行動・特徴・生活スタイルなどを明らかにしている。出現率から各分野の「最新オタク人口」を推計しているほか、「オタク歴」「年間消費金額」「オタ活時間」などの分野比較、定点調査結果による各分野「オタク」についての経年変化、「オタク」と「非オタク」の比較分析などを実施した。

発刊日 2024年08月30日 体裁 345頁
資料コード C66108200 PDFサイズ 2.9MB
カテゴリ ファッション、スポーツ、美容、生活雑貨、消費財 / レジャー・エンターテインメント、パチンコ・パチスロ / ブランドビジネス、ライフスタイル~生活者調査~
調査資料価格 132,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  132,000円   ( 本体  120,000円   消費税  12,000円  )
PDFレギュラー 定価  132,000円   ( 本体  120,000円   消費税  12,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  264,000円   ( 本体  240,000円   消費税  24,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  297,000円   ( 本体  270,000円   消費税  27,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2024/10/30~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2024/10/30~ 770円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/02/28~
(スタンダード) 2025/08/30~
電話・ウェブサイト:
2024/10/30~ 1,320円
2024/11/30~ 770円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

12
1.日本国内におけるオタクの数
2.分野別「オタク」人数の推計と1人あたりの年間消費金額
3.「オタク」全体の1人あたり年間消費金額と1週間のオタ活時間
4.「オタク」分野別に比較した1週間のオタ活時間
5.分野別「オタク」のオタ活時間と消費金額の関係性
6.「オタク」「非オタク」の“推し”対象分野
21
・調査目的/調査実施概要
・サンプルの配分方法
・日本における「オタク」の数は2,062万人
23
・日本における「オタク」の男女比は5:5に近づきつつある?
24
・20~40代がボリュームゾーン
25
・最終学歴は大学生4割、高校生3割
26
・職業は一般社員がメイン、次いでパート・アルバイト、無職、学生
27
・世帯年収は「300~500万円未満」がピーク
28
・結婚歴なしで現在恋人がいない人が半数を超える
29
・「オタク」歴は平均15年、前回とほぼ変わりなし
30
・年間消費金額は「1万~5万円未満」がボリュームゾーン
30
・オタ活時間はライト層とヘビー層に分かれる
31
・オタクが費やす時間と金額の関係を見る際の、多寡の境界は「4時間」と「1万円」
31
・情報収集源は「メーカー等の公式ホームページ・SNS」がメイン
32
・1日のネット利用時間は「2~4時間未満」がピーク
33
・よく観る動画サイトは「Amazonプライム・ビデオ」
34
・よく利用するSNSは「Twitter」と「LINE」
36
・オタクの方が「陰キャ」で「他人に言っていない」「2次元の」「趣味中心」
38
・「推し活」をしている割合はオタクの方が断然高い
40
・オタクの推しは「アイドル」と「アニメ・漫画等のキャラクター」が多い
41
・オタクの推し活は多岐にわたる
42
・分野別のオタク人数は「アニメオタク」が約681万人で31分野中トップ
43
1.性別
45
2.年齢
46
3.職業
47
4.世帯年収
48
5.婚姻状況
50
6.オタク歴
51
7.年間消費金額
52
8.1週間のオタ活時間
53
9.費やす時間と金額の関係
54
10.1日のネット利用時間
55
11.最も長時間観る動画サイト
56
12.最もよく利用するSNS
57
14.推し活状況
78
15.最も推している対象
79
6.オタ活時間と年間消費金額の関係性(9パターン)
80
【掲載項目】性別/年齢/最終学歴/職業/世帯年収/婚姻状況/オタク歴/年間消費金額/1週間のオタ活時間/費やす時間と金額の関係/情報源/1日のネット利用時間/よく観る動画サイト/よく利用するSNS/自身に当てはまること/推し活状況/最も推している対象/最推しへの推し活
1. アニメオタク
85
2. 漫画オタク
93
3. ライトノベルオタク
101
4. 同人誌オタク
109
5. プラモデルオタク
117
6. フィギュアオタク
125
7. ドールオタク
133
8. 鉄道模型オタク
141
9. アイドルオタク
149
10. プロレスオタク
157
11. コスプレオタク
165
12. メイド、コスプレ関連サービスオタク
173
13. スマートフォンゲームオタク
181
14. 家庭用・コンシューマーゲームオタク
189
15. PCゲームオタク
197
16. インディー・同人ゲームオタク
205
17. アナログゲームオタク
213
18. トレーディングカード(ゲーム)オタク
221
19. ボーイズラブオタク
229
20. 音声合成オタク
237
21. トイガンオタク
245
22. サバイバルゲームオタク
253
23. ラジコンオタク
261
24. ミニ四駆オタク
269
25. ミニカーオタク
277
26. 声優オタク
285
27. PC組み立て/電子工作オタク
293
28. ディズニー関連オタク
301
29. VTuberオタク
309
30. 特撮オタク
317
31. 2.5次元ミュージカルオタク
325
趣味に関するアンケート質問票
335

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.