ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2025年版 住宅の省エネ・脱炭素化の動向と展望

2025年版 住宅の省エネ・脱炭素化の動向と展望

2025年2月に閣議決定された第7次エネルギー基本計画では、2030年度以降に新築される住宅について、「ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保」「太陽光発電設備設置率6割」が目標として示された。住宅の省エネ基準については、遅くとも2030年までにZEH水準へ引き上げることが予定されている。また、2025年4月には改正建築物省エネ法施行にともなう全建築物への省エネ基準適合義務化、東京都・神奈川県川崎市での再エネ発電設備設置義務化が予定されるなど、住宅の省エネ化に向けた取り組みが加速する。 本資料では、日本国内における省エネ住宅市場について、関連事業者の取り組み等から現状を把握し、将来予測や課題等について取りまとめる。

発刊日 2025年03月28日 体裁 147頁
資料コード C66124100 PDFサイズ 10.8MB
カテゴリ 建設、住宅、不動産、建材、住宅設備機器 / マテリアル / 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2025/05/28~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2025/05/28~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/09/28~
(スタンダード) 2026/03/28~
電話・ウェブサイト:
2025/05/28~ 1,650円
2025/06/28~ 990円
  • この資料は 2025年05月28日 より閲覧・コピーサービスがご利用できます。(YDB会員対象)

リサーチ内容

第1章 住宅の省エネ・脱炭素化の動向
 
1.1 住宅の省エネ・脱炭素化の概要
  1.1.1 市場の定義
  1.1.2 戸建住宅におけるZEHの概要
  1.1.3 集合住宅におけるZEHの概要
1.2 市場規模
  1.2.1 市場規模算出の範囲
  1.2.2 市場規模・市場概況
    (1) ZEH市場全体の規模・動向
    (2) 戸建ZEH市場の規模・動向
    (3) 集合ZEH市場の規模・動向
 
第2章 住宅の省エネ・脱炭素化を取り巻く環境
 
2.1 住宅市場の動向
  2.1.1 日本の人口推移・将来推計
  2.1.2 新設住宅着工戸数
2.2 法整備・政策の動向
  2.2.1 パリ協定の発効
  2.2.2 エネルギー基本計画
    (1) 第6次エネルギー基本計画
    (2) 第7次エネルギー基本計画
  2.2.3 建築物省エネ法
  2.2.4 ZEHの定義見直しの動向
    (1) 戸建ZEHの定義確立とロードマップ
    (2) 戸建ZEHの定義見直し
    (3) 集合ZEHの定義確立とロードマップ
  2.2.5 ZEHの普及に向けた主な支援制度
    (1) 戸建住宅ZEH化等支援事業
    (2) 集合住宅の省CO2化促進事業
    (3) 次世代省エネ建材の実証支援事業
    (4) 子育てグリーン住宅支援事業
    (5) 先進的窓リノベ事業
    (6) 給湯省エネ事業・賃貸集合給湯省エネ事業
    (7) 家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業(DR対応蓄電池)
2.3 日本の電力事情
  2.3.1 電源構成
  2.3.2 出力制御の状況
2.4 ガス体エネルギーのカーボンニュートラル化の動向
  2.4.1 都市ガス
  2.4.2 LPガス
2.5 住宅供給サイドの動向
  2.5.1 主なハウスメーカーの動向
  2.5.2 主なマンションデベロッパーの動向
 
第3章 ZEHを実現するための断熱・設備仕様
 
3.1 断熱仕様の動向
3.2 設備仕様の動向
  3.2.1 熱源・給湯機
  3.2.2 冷暖房設備
  3.2.3 創エネ・蓄エネ設備
 
第4章 ZEHの普及に向けた主要事業者の取り組み
 
4.1 住友林業株式会社
4.2 積水ハウス株式会社
4.3 プライム ライフ テクノロジーズ株式会社
4.4 ヤマト住建株式会社
4.5 新日本建設株式会社
4.6 前田建設工業株式会社
4.7 三井住友建設株式会社
4.8 大東建託株式会社
 
第5章 住宅の省エネ・脱炭素化に向けた課題・将来展望
 
5.1 住宅の省エネ・脱炭素化に向けた課題
5.2 市場規模予測
  5.2.1 ZEH市場全体の予測
  5.2.2 戸建ZEH市場の予測
  5.2.3 集合ZEH市場の予測

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.