ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2025 新電力 ~3.0時代に向けた戦略と展望~

2025 新電力 ~3.0時代に向けた戦略と展望~

2000年の電力小売部分自由化を皮切りに、いわゆる「新電力」の時代が始まった(新電力1.0)。2016年には、電力小売の全面自由化により、家庭向けを含む全ての需要家への販売が解禁され、卸電力市場を活用した調達モデルを採用する事業者が数多く登場した(新電力2.0)。しかし、2021年以降、燃料価格の高騰をきっかけに、卸電力市場依存の脆弱性が浮き彫りとなり、新たな調達戦略の模索が進んでいる(新電力3.0)。 本レポートでは、「新電力3.0」における新電力事業者の動向や、それを取り巻く市場の変化などに焦点を当て、調査・分析を行った。

発刊日 2025年03月28日 体裁 189頁
資料コード C66124600 PDFサイズ 9.4MB
カテゴリ 流通小売、物流、一般・事業所向けサービス、金融 / マテリアル / 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2025/05/28~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2025/05/28~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/09/28~
(スタンダード) 2026/03/28~
電話・ウェブサイト:
2025/05/28~ 1,650円
2025/06/28~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

7
【ク゛ラフ】販売電力量全体の推移(2021~2023年度)
【ク゛ラフ】CO2フリー電力プラン市場規模推移(累積契約件数ベース 2021~2023年度)
【ク゛ラフ】CO2フリー電力プラン累積契約件数推移予測(件数ベース 2024年度見込、2025~2030年度予測)
15
16
18
20
22
24
26
32
39
【表】2023年度電気小売り販売量上位20事業者【特別高圧】
39
【表】特別高圧の電力販売実績のある主な地域新電力
40
41
【表】2023年度電気小売り販売量上位20事業者【高圧】
41
【表】高圧の電力販売実績のある主な地域新電力
42
44
【表】2023年度電気小売り販売量上位20事業者【左:低圧(電灯)、右:低圧(電力)】
44
【表】主な環境配慮型プラン(家庭向け)
45
(1)自社や他社サービスとの連携
47
47
48
48
(5)今後ニーズが考えられるビジネスモデル、サービス
49
53
【ク゛ラフ】新電力のシェアの推移(2016年4月~2024年10月)
53
【表・ク゛ラフ】小売電気事業者の登録数の推移(2016年4月~2025年1月)
54
【ク゛ラフ】供給実績がある小売電事業者の推(2016年4月~2024年10月)
54
【ク゛ラフ】最終保障供給の契約電力及び件数の推移(2022年2月28日~2024年1月4日)
55
【ク゛ラフ】燃料(LNG・石炭)輸入価格の推移(2022年1月~2024年12月)
56
【ク゛ラフ】電気料金の推移(1kWhあたり単価、低圧・電灯(家庭用) 2022年1月~2024年10月)
56
【表・ク゛ラフ】スポット市場価格の推移(2013~2024年度)
57
59
【表】エネルギー価格高騰を受けた国内施策(新電力事業者・旧一般電気事業者向け)
59
【表】エネルギー価格高騰を受けた国内施策(需要家向け)
60
61
(2)新電力事業者の対応
64
65
【表】主な新電力事業者における電源構成の変化(卸電力市場からの調達を減らした事業者)
65
【表】主な新電力事業者における電源構成の変化(卸電力市場からの調達を増やした事業者)
66
【表】【参考】電気小売り販売量上位10事業者の変化(特別高圧)
68
【表】【参考】電気小売り販売量上位10事業者の変化(高圧)
69
【表】【参考】電気小売り販売量上位10事業者の変化(低圧(電力))
70
【表】【参考】電気小売り販売量上位10事業者の変化(低圧(電灯))
71
72
【表】小売電気事業の休止・廃止・解散に至った新電力事業者(2022年1月~2023年12月)
72
1.新規参入事業者の概要
77
78
【表】2022年4月以降に小売電気事業の登録を行った自治体新電力(2022~2023年度)
78
【表】2022年4月以降に小売電気事業の登録を行った自治体新電力(2024年度)
79
【表】令和6年度「地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業」のうち「官民連携で行う地域再エネ事業の実施・運営体制構築及び事業の多角化支援」の概要
80
82
【表】自社や自社グループに電力供給を行う主な登録小売電気事業者
4.その他の参入事業者
83
87
89
92
93
97
100
106
109
112
1.電力会社のIT投資
123
124
(2)ブロックチェーン
127
129
【図】VPPのイメージ
129
131
【図】スマートメーターから得られる提供データの種類
132
【図】スマートメーターの情報提供プロセス
132
133
【図】非化石価値取引市場の全体像
134
【ク゛ラフ】再エネ価値取引市場(FIT証書)の推移(2021~2024年)
134
【ク゛ラフ】高度化法義務達成市場(非FIT証書 再エネ指定あり/非FIT証書 再エネ指定なし)の推移(2021~2024年)
135
139
147
152
【表・ク゛ラフ】CO2フリー電力プラン累積契約件数推移予測(件数ベース 2024年度見込、2025~2030年度予測)
153
※企業により掲載内容・掲載量が異なります。ご了承ください。
1.株式会社東急パワーサプライ
157
2.アーバンエナジー株式会社
163
3.株式会社NTTドコモ
169
4.パシフィックパワー株式会社
174
5.川崎未来エナジー株式会社
185

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.