ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2025年版 健康・機能性食品素材市場の実態と展望

2025年版 健康・機能性食品素材市場の実態と展望

健康・美容食品の代表格であるサプリメントに加え、健康・美容訴求を軸とした高付加価値化を図る一般食品において健康・美容成分の採用が拡大。さらに成長が見込まれる中国や東南アジア、米国市場への展開に意欲的な企業が多く、素材の輸出が好調に推移。 これまで品数が増加していた機能性表示食品では、紅麹問題を発端とする機能性表示食品の大幅な制度改正で、届出取り下げ相次ぐ。それに伴う2025年4月からの「PRISMA2020」への各社の今後の対応について掲載。 健康・機能性素材として注目度の高い44品目の素材について、市場動向、サプライヤーの状況、研究開発動向等を調査。注目度の高い新たな素材についても収録。 主要健康・機能性サプライヤー48社に関して、素材の販売動向、営業戦略、研究開発動向、今後の戦略等、詳細動向が明らかに。 健康・機能性素材の需要家である健康食品メーカー、食品メーカー、医薬品メーカー等に対し、アンケート調査を実施。機能性表示食品への関心や取り組み動向、今後の開発意向等を調査・分析。

発刊日 2025年05月09日 体裁 560頁
資料コード C67100800 PDFサイズ 11.3MB
カテゴリ 食品、アグリ、バイオ / ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2025/07/09~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2025/07/09~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2025/11/09~
(スタンダード) 2026/05/09~
電話・ウェブサイト:
2025/07/09~ 1,650円
2025/08/09~ 990円

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

9
■Point1■対象素材(44素材)の合計流通量は2023年度が94553.1t(前年度対比1.0%増)
■Point2■新分野の開拓による事業拡大の動きが活発化
■Point3■各国のレギュレーション対応、認証取得による海外展開に向けた動きが活発化
■Point4■PRISMA2020対応で機能性表示食品受理ペース鈍化も、中高年齢層向け領域で受理実績拡大
2.市場展望
13
18
122
126
(4)ペットサプリメント市場
130
137
140
144
【表】拡大が見込まれる主要素材の流通量予測(2024年度見込、2025年度予測)
147
148
150
151
153
156
161
176
178
179
【ク゛ラフ】健康食品の受託製造市場 市場規模予測(2023~2029年度)
【掲載内容】素材の特徴/全体市場動向/食品用途市場動向/食品用途 市場規模推移 数量(t)/金額(百万円)/平均原料価格/市場トレンド/末端製品のトレンド/機能性表示食品への対応状況/その他情報
・アスタキサンチン
183
・イチョウ葉
187
・ウコン
191
・HMB
195
・エクオール
199
・NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)
203
・L-アルギニン
207
・L-カルニチン
210
・L-テアニン
214
・大麦若葉
218
・オルニチン
222
・肝臓加水分解物
226
・キチン・キトサン
229
・GABA(γ-アミノ酪酸)
233
・グルコサミン
237
・桑葉
242
・コエンザイムQ10
246
・コラーゲン
250
・コンドロイチン硫酸
256
・CBD(カンナビジオール)
260
・セラミド(天然由来)
263
・DHA・EPA
268
・大豆イソフラボン
273
・難消化性デキストリン
277
・ノコギリヤシ
280
・ヒアルロン酸
284
・BCAA
288
・プラズマローゲン
292
・プラセンタ
296
・ブラックジンジャー
300
・ブルーベリー(ビルベリー)
305
・プロテイン(植物由来)
309
・プロテイン(乳由来)
312
・プロテオグリカン
316
・プロポリス
320
・ヘスペリジン
324
・ヘム鉄
327
・マカ
330
・松樹皮
334
・ラクトフェリン
338
・乳酸菌・ビフィズス菌
342
・ルテイン
346
・レスベラトロール
350
・ローヤルゼリー
354
・緑茶抽出物(カテキン)
358
企業個票
※企業により多少掲載内容が異なります
・味の素ヘルシーサプライ株式会社
367
・インデナジャパン株式会社
371
・オリザ油化株式会社
376
・金秀バイオ株式会社
388
・ケミン・ジャパン株式会社
391
・小林香料株式会社
397
・スノーデン株式会社
401
・炭プラスラボ株式会社
405
・セティ株式会社
409
・株式会社ダイセル
411
・DKSHジャパン株式会社
416
・株式会社東洋新薬
421
・株式会社常磐植物化学研究所
428
・ナガセヴィータ株式会社
436
・ニチモウバイオティックス株式会社
441
・日油株式会社
445
・日清ファルマ株式会社
450
・株式会社ニッスイ
454
・新田ゼラチン株式会社
458
・株式会社ニッピ
462
・日本ピュアフード株式会社
467
・林兼産業株式会社
472
・備前化成株式会社
476
・プロテインケミカル株式会社
481
・株式会社ファーマフーズ
485
・松谷化学工業株式会社
490
・丸善製薬株式会社
496
・三菱商事ライフサイエンス株式会社
501
・森永乳業株式会社
504
・森川健康堂株式会社
511
・ユニテックフーズ株式会社
516
・ロンザ株式会社
521
簡易個表
・株式会社IHM
529
・大塚製薬株式会社
531
・キユーピー株式会社
533
・甲陽ケミカル株式会社
535
・三和酒類株式会社
537
・株式会社J-オイルミルズ
539
・DM三井製糖株式会社
541
・TOWA CORPORATION株式会社
543
・ニチニチ製薬株式会社
545
・株式会社日本生物.科学研究所
547
・株式会社バイオメディカルウェルネス
549
・BGG Japan株式会社
551
・フォンテラジャパン株式会社
553
・富士化学工業株式会社
555
・フロンティアフーズ株式会社
557
・理研ビタミン株式会社
559

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.