ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2025年版 機能別ME機器市場の中期予測とメーカーシェア(診断機器編)

2025年版 機能別ME機器市場の中期予測とメーカーシェア(診断機器編)

発刊日 2025年10月17日 体裁 557頁
資料コード C67105000 PDFサイズ 30.3MB
カテゴリ ヘルスケア、医療、医薬、介護、医療機器 / 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス
調査資料価格 165,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
PDFレギュラー 定価  165,000円   ( 本体  150,000円   消費税  15,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  330,000円   ( 本体  300,000円   消費税  30,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  363,000円   ( 本体  330,000円   消費税  33,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  495,000円   ( 本体  450,000円   消費税  45,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2025/12/17~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2025/12/17~ 880円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2026/04/17~
(スタンダード) 2026/10/17~
電話・ウェブサイト:
2025/12/17~ 1,650円
2026/01/17~ 880円
  • この資料は 2025年12月17日 より閲覧・コピーサービスがご利用できます。(YDB会員対象)

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

【表】調査品目における金額ベース市場規模(2018~2024年度、2025~2029年度予測)
30
【表】調査品目における台数ベース市場規模(2018~2024年度、2025~2029年度予測)
34
【表】品目別マーケットリーダー(2024年度総発売元ベース)
38
市場概要
45
市場規模:2024年度は1.3%増の103億17百万円、2025年度は0.2%減の102億98百万円見込み
48
製品タイプ別市場:2024年度の解析付心電計は215百万円増の66億18百万円(2025年度:66億23百万円見込み)、ホルターシステムは93百万円減の28億36百万円(同:28億02百万円見込み)
49
企業別動向:2020年度のコロナ禍の影響からは回復、各社は概ね横ばい~微増傾向
51
70
市場概要
81
市場規模:2024年度はほぼフラットとなる227億79百万円、2025年度は3.6%ダウンの219億69百万円見込み
85
企業別動向:新型コロナ特需からの反動減等、病棟向け製品を中心とした上位企業は厳しい状況
88
【参考】MRI用生体情報モニタ市場動向:2024年度144台、2025年度は149台見込み
94
市場概要
115
市場概要
128
新生児聴覚障害検査(スクリーニング)装置:2024年度250台、2025年度255台見込み
138
市場概要
148
市場規模:2024年度は新型コロナウイルス感染症からの戻りが落ち着き始め前年比0.6%アップの665億18百万円、2025年度は同3.6%ダウンの640億98百万円見込み
152
企業別動向:2024年度は、マイナス実績の会社もあるもののトータルでプラス実績。2025年度は病院収支状況、更に厳しくマイナス実績
157
カプセル内視鏡市場動向:2024年度28,120ケ、2025年度27,910ケ見込み、コヴィディエンジャパンがほぼ市場を独占。2021/1、長瀬産業が360度撮影のCapsoCam Plusを投入
164
超音波内視鏡検査(Endoscopic Ultrasonography/EUS)2024年度15億26百万円、2025年度14億30百万円見込み
169
内視鏡洗浄消毒装置市場動向:2024年度2,233台、2025年度2,225台見込み
172
<参考>シングルユース内視鏡市場
175
市場動向:2024年度2,463台(本)、2025年度2,442台(本)見込み
178
市場動向:2024年度2,727本(血管内視鏡:1,518本)、2025年度2,693本(血管内視鏡:1,680本)見込み。ファイバーテックが高シェアを維持
183
市場概要
189
市場規模:2024年度は、新型コロナ特需の反動減が続く中、前年比マイナス。2025年度もマイナス見込み
191
企業別動向:上位3社マイナス実績の中、整形クリニック中心に販売好調なコニカミノルタジャパンがプラス実績に
194
市場概要
207
市場動向:2024年度市場は装置が400台、2025年度407台、プローブ:カテーテルは2024年度36.68万本、2025年度37.56万本見込み
209
企業別動向:プローブ・装置ともに上位企業のシェア変動は無くテルモがトップシェアを堅持
210
参考資料:血管内光断層・光干渉断層診断システム2024年度37,500本、装置が26台、2025年度38,300本・30台見込み
215
市場概要
219
市場規模:前倒し導入からの反動により2024年度も引き続きマイナスに
223
企業別動向:2024年度は各社マイナス、2025年度は16列CTのキヤノン、富士のシェアが大幅増
226
市場概要
234
市場規模:2024年度は前年度20台増の581台。2025年度は大幅アップの616台見込みも3.0T市場は大幅減見込み
237
企業別動向:2024年度はGEヘルスケア、富士フイルムメディカルの2社がプラス実績に
241
市場概要
247
市場動向:2024年度は前年比微減の310台・277億46百万円、2025年度は299台・271億20百万円見込み
249
市場概要
267
市場概要
279
市場動向:2024年度も納入実績は無し
281
市場概要
285
市場規模:2024年度は151台減の1,350台、うちDXAタイプは930台、2025年度は1,385台見込み(DXA:963台見込み)
290
企業別動向:上位3社の高シェアは変わらない中、東洋メディックのHologic製品がホロジックジャパンへ移管
292
市場概要
300
市場規模:2024年度は大幅減となる前年比82台減の86台、2025年度は94台見込み
301
企業別動向:縮小トレンド及び参入状況は変わらず
303
市場概要
311
市場動向:2019年度以降市場は無く、更新案件も0台見込み
311
市場概要
317
市場動向:2024年度は前年比290台減の4,350台、2025年度4,350台見込み
317
モダリティー別接続状況:カラー・白黒ともに超音波診断装置との接続主流は変わらず
318
市場概要
326
市場概要
345
市場動向:2024年度センサー付ガイドワイヤーは、FFRangio等のバーチャルFFRの拡大の中、90,520本、2025年度は89,020本見込み
347
市場概要
352
市場動向:2024年度はトータル台数427台、2025年度は446台見込み、うち熱希釈タイプが2024年度412台(2025年度:430台見込み)、非侵襲・低侵襲法は2024年度15台(同:16台見込み)
354
市場概要
359
市場規模:2024年度もコロナ特需からの反動減の影響から二桁減に。2025年度もマイナス見込み
362
企業別動向:引き続きフィンガータイプ中心にマイナス実績と各社厳しい状況に
364
ディスポセンサー市場:2024年度222億61百万円、2025年度222億6百万円見込み
370
市場概要
374
市場動向:2024年度236台、2025年度225台見込み
375
市場概要
379
市場動向:2016年に経皮的酸素ガス分圧測定の保険適用。2024年度は197台、2025年度216台見込み
380
市場概要
385
市場動向:2024年度トータル台数は1,027台、2025年度994台見込み、うち超音波ドップラー血流計(一般用)が2024年度724台(2024年度:686台見込み)、TCDは23台(同:23台見込み)、レーザー血流計は240台(同:245台見込み)、超音波トランジットタイムは40台(同:40台見込み)
387
市場概要
396
市場動向:単体機で2024年度1台、2025/5以降は販売終了で市場は0台に
399
市場概要
404
市場規模:2024年度市場は前年比2.2%ダウンの18,888台、自動血圧計は10,001台、全自動血圧計8,335台、2025年度は20,028台見込み
405
企業別動向:シェア変動は無く、フクダコーリン高シェア
408
市場動向:2024年度は前年比5万本減の56万本
426
市場動向:深部体温計・体温モニタは2020年度以降実績なし、鼓膜温体温計は2024年度420台
429
トータル市場規模:2024年度3億84.8百万円、2025年度は3億44.8百万円見込み
436
市場概要
441
市場動向:2024年度は前年度比1.5%減の27.0万本、2025年度は27.4万本見込み
441
※企業により多少掲載内容が異なります
オリンパス(株)
449
コヴィディエン ジャパン(株)
451
GEヘルスケア・ジャパン(株)
453
日本光電(株)
455
(株)フィリップス・ジャパン
457
フクダコーリン(株)(旧 オムロンコーリン(株))
459
フクダ電子(株)
461
富士フイルムメディカル(株)
463
ICUメディカルジャパン(株)(旧 スミスメディカル・ジャパン(株))
465
アイ・エム・アイ(株)
466
アトムメディカル(株)
467
アボットメディカルジャパン(同)
468
(株)インテグラル
469
ウェルチ・アレン・ジャパン(株)
470
(株)エー・アンド・デイ A&D
471
エム・シー・メディカル(株)
472
オムロンヘルスケア(株)
473
カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン(株)
474
ガデリウス・メディカル(株)
475
キヤノンメディカルシステムズ(株)
476
キヤノンメドテックサプライ(株)(旧 キヤノンライフケアソリューションズ(株))
477
ケアストリームヘルス(株)
478
ケンツメディコ(株)
479
コニカミノルタジャパン(株) ヘルスケアカンパニー
480
(株)小池メディカル
481
シーメンスヘルスケア(株)
482
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
483
(株)島津製作所
484
スター・プロダクト(株) SPC
485
スミス・アンド・ネフュー(株)スポーツメディスン事業部
486
(株)精研
487
ソニーマーケティング(株)(旧 ソニービジネスソリューション(株))
488
チェスト(株)
489
テルモ(株)
490
帝人ファーマ(株)
491
トーイツ(株)
492
ドレーゲルジャパン(株)(旧 ドレーゲル・メディカル ジャパン(株))
493
(株)東機貿
494
東洋メディック(株)
495
永島医科器械(株)
496
ニスコ(株)
497
日本精密測器(株)
498
(株)Hadeco
499
(株)パラマ・テック
500
浜松ホトニクス(株)
501
ファイバーテック(株)
502
フクダエム・イー工業(株)
503
富士フイルムメディカル(株)(旧 富士フイルムヘルスケア(株))
504
ボストン・サイエンティフィックジャパン(株)
505
マシモジャパン(株)
506
(株)町田製作所
507
アールテック(株)
508
(株)アドメデック
508
(株)石川製作所
509
(株)エス・エス・ビー SSB
509
エダップテクノメド(株)
510
エドワーズライフサイエンス(同)
510
エムピージャパン(株)
511
オータックス(株)
511
オメガウェーブ(株)
512
カーディナルヘルス(株)(旧 日本コヴィディエン(株))
512
カイゲンファーマ(株)
513
(株)カネカメディカルテック(旧 (株)リバーセイコー)
513
(株)カネカメディックス
514
旭光物産(株)
514
(株)グッドケア
515
(株)ケンコー・トキナー メディカルイメージング部
515
ゲティンゲグループ・ジャパン(株)
516
コーケンメディカル(株)
516
酒井医療(株)
517
JCRファーマ(株)(旧 日本ケミカルリサーチ(株))
517
(株)シェアメディカル
518
(有)新興光器製作所
518
スリーエムジャパン(株) ヘルスケアカンパニー
519
(株)杉浦研究所
519
(株)タニタ
520
(株)武井医科光器製作所 カイバ印
520
田中産業(株)
521
チャートウェルヘルスケア(株)
521
(有)トステック
522
(株)トップ
522
長野計器(株)
523
日本ストライカー(株)
523
日本ビー・エックス・アイ(株)
524
(株)日本メディックス
524
日本メドトロニック(株)
525
日本ライト(株)
525
ハートケアライフサポート(株)
526
(株)パネシアン
526
ヒロセ電機(株)
527
HOYA(株)PENTAXライフケア事業部 医用機器SBU
527
本多電子(株)
528
松吉医科器械(株)
528
丸文(株)
529
ミナト医科学(株)
529
村中医療器(株)
530
(株)メディコスヒラタ
530
(株)メディコン
531
ユフ精器(株)
531
ラジオメーター(株)
532
リオン(株)
532
rthrex Japan(同)
533
(株)IHI物流産業システム(旧 (株)IHIアグリテック)
533
(株)アールエフ
533
アイ・エム・アイ(株)(旧 パシフィックメディコ(株))
534
アイティーアイ(株) (旧 アイティーシー(株))
534
アイデアル・メディカル(株)(旧 中村医科工業(株))
534
(株)アイビジョン
535
(株)アダチ
535
(株)アマノ
535
eastsidemed(株)(旧 (株)イマムラ)
536
(株)MID
536
(有)エクセルプラン
536
(株)エス・エム・アイ・ジャパン
537
エム・シー・メディカル(株)(旧 日本メディカルネクスト(株))
537
(株)カスタム
537
(株)杏林システマック
538
興研(株)
538
(株)Surgical Network Systems
538
三栄メディシス(株)
539
(株)三恵
539
(株)JPステート
539
シースター(株)
540
シスメックス(株)
540
シチズン・システムズ(株)
540
(株)ジェイ・エム・エス
541
ジンマー・バイオメット(同)
541
(株)歯愛メディカル
541
(株)志成データム
542
Spectrum Dynamics Medical Japan(株)
542
新生電子(株)
542
すみれ医療(株)
543
(株)住田光学ガラス
543
住友重機械工業(株)
543
Sentec Monitoring(株)
544
ゼオンメディカル(株)
544
ゼロシーセブン(株)
544
ダイアテックジャパン(株)(旧 デマント・ジャパン(株) ダイアテックカンパニー(オーティコン,Audmet(株)))
545
(株)ダイトーマイテック
545
大正医科器械(株)
545
チヨダエレクトリック(株)
546
(株)ちゃいなび
546
TOTOアクアエンジ(株)(旧 TOTOエンジニアリング(株))
546
(株)トコピア
547
(株)トライテック
547
(株)ドリテック
547
ニプロ(株)
548
ニューベイシブジャパン(株)
548
(株)日本エム・ディ・エム
548
日本シグマックス(株)
549
日本バイオセンサーズ(株)
549
日本ライフライン(株)
549
原田産業(株)
550
ビー・ブラウンエースクラップ(株)
550
Whale Imaging
550
フジキンソフト(株)
551
(株)フリール
551
ブラッコ・ジャパン(株)(旧 アシスト・ジャパン(株))
551
(株)ブルークロス・エマージェンシー
552
プライムテック(株)
552
平和物産(株)
552
ホロジックジャパン(株)
553
マイクロストーン(株)
553
(株)ミトリカ
553
(株)ミハマメディカル
554
(株)ミユキ技研
554
未来イメージング(株)(旧 古河シンチテック(株))
554
(株)メッツ
555
メディカルテクニカ(有)
555
(株)モリタ製作所
555
United Imaging Healthcare Japan(株)
556
ユニオンツール(株)
556
(株)ユネクス
556
ユビックス(株)
557
(株)ライフメッド
557

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.