ヤノデータバンク(YDB) > レポート一覧・検索 > 2040年の再生可能エネルギーマーケット ~風力発電編~

2040年の再生可能エネルギーマーケット ~風力発電編~

本書では、風力発電についての導入目標・政策の動向をまとめ、日本国内の風力発電市場を洋上風力、陸上風力、中型風力、小型風力に区分して整理し、それぞれの市場における現状整理、課題、将来展望を明らかにした。 これらを総合して、国内における2040年度の風力発電導入容量・発電量・市場規模(金額ベース)を予測した。

発刊日 2025年08月29日 体裁 164頁
資料コード C67110100 PDFサイズ 16.4MB
カテゴリ 流通小売、物流、一般・事業所向けサービス、金融 / マテリアル / 環境・エネルギー、自動車、機械、エレクトロニクス
調査資料価格 198,000円(税込)~    価格表を開く
書 籍 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
PDFレギュラー 定価  198,000円   ( 本体  180,000円   消費税  18,000円  )
セット
(書籍とPDFレギュラー)
定価  231,000円   ( 本体  210,000円   消費税  21,000円  )
PDFコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  396,000円   ( 本体  360,000円   消費税  36,000円  )
セット
(書籍とPDFコーポレート)
定価  429,000円   ( 本体  390,000円   消費税  39,000円  )
PDFグローバルコーポレート
(法人内共同利用版)
定価  594,000円   ( 本体  540,000円   消費税  54,000円  )

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

調査資料をご購入される際は、YDB会員(または無料で登録可能なYRI Webメンバー)ログインをお願い致します。
※書籍のみのご購入はFAXまたはメールにてご注文いただけます。

資料閲覧開始 閲覧室: 2025/10/29~ コピーサービス
開始日と料金
(片面1頁/税込)
閲覧室: 2025/10/29~ 990円
YDB eLibrary
(YDB eLibraryプラス) 2026/02/28~
(スタンダード) 2026/08/29~
電話・ウェブサイト:
2025/10/29~ 1,650円
2025/11/29~ 990円
  • この資料は 2025年10月29日 より閲覧・コピーサービスがご利用できます。(YDB会員対象)

目次

  YDB会員ログインをしていただきますと、さらに詳しい目次をご覧いただけます。

7
【ク゛ラフ】国内における風力発電導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
【ク゛ラフ】国内における風力発電による発電量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
【ク゛ラフ】国内における洋上風力(着床)、洋上風力(浮体)陸上風力市場規模の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
2.主要プレイヤーの動向
3.展望と課題
1.風力発電の定義と特徴
15
16
【ク゛ラフ】国内における風力発電導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
17
【ク゛ラフ】国内における風力発電による発電量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
18
【ク゛ラフ】国内における洋上風力(着床)、洋上風力(浮体)陸上風力発電市場規模の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
19
【表】2023年における陸上風力、洋上風力(着床)のLCOE
19
1.第7次エネルギー計画
23
24
【図】エリア別の導入イメージ
24
25
【図】グリーンイノベーション基金の対象となる重点14分野
26
【図】「洋上風力発電の低コスト化プロジェクト」の想定スケジュール
27
【表】「洋上風力発電の低コスト化プロジェクト」フェーズ2に基づく実証事業
27
27
29
31
34
【図】広域系整備に関する長期展望
35
39
【ク゛ラフ】国内における陸上風力発電導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
39
【ク゛ラフ】国内における陸上風力発電導入容量の予測(FIT/FIP認定を取得していない案件の内訳)(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
40
40
【ク゛ラフ】日本国内における陸上風力の発電量(単年)の推移予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
41
41
43
( 3 )FIP制度
44
45
47
49
50
( 2 )反対運動
51
( 3 )適地減少
51
52
【表】出力1,000kW以上の陸上風力発電所の稼働済容量シェア
52
【表】出力1,000kW以上の陸上風力発電所の未稼働容量シェア(リプレース事業を除く)
53
【表】出力1,000kW以上の陸上風力発電所の稼働済+未稼働容量シェア(リプレース事業を除く)
53
54
( 1 )調査・コンサルティング事業者
54
( 2 )EPC事業者
54
( 3 )O&M事業者
54
55
61
【ク゛ラフ】国内における洋上風力発電導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
61
62
【ク゛ラフ】国内における洋上風力発電量(単年)の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
62
【ク゛ラフ】国内における洋上風力発電案件形成量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
63
63
【表】再エネ海域法に基づく洋上風力の案件形成状況
64
【表】再エネ海域法以外に基づく海域占用許可による主な洋上風力の案件形成状況
65
65
【図】洋上風力発電所の設備概要
66
【表】日本の洋上風力ポテンシャル/【図】洋上風力の設置形態
67
67
70
72
( 2 )セントラル方式
74
75
78
【表】再エネ海域法に基づく海域占用許可による洋上風力発電の案件形成状況と参入事業者
79
【表】再エネ海域法以外の海域占用許可による洋上風力発電の案件形成状況と参入事業者
80
83
【ク゛ラフ】国内における中型風力発電導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
2.中型風力の定義と特徴
84
84
85
86
86
87
【図】2025年度のFIT/FIP入札制度の対象/【表】2024年度以降のFIT/FIP価格の推移
5.中型風力の将来展望
87
91
【ク゛ラフ】国内における小型風力発電の導入容量の予測(2025年度(見)、2026~2040年度(予))
92
【図】風車の形式
92
( 2 )FIT制度の施行から調達価格低下まで
93
( 3 )FIT制度における小型風力発電機の区分廃止以降
94
94
95
95
98
98
【表】日本海事協会の型式認証を受けた小型風車(2025年2月14日時点)
100
101
【表】小型風力発電システムの主なメーカー
7.小型風力発電市場の展望
101
※企業により掲載内容が異なります
a.コスモエコパワー
105
b.インフロニア・ホールディングス
113
c.東北電力
123
d.丸紅洋上風力開発
131
e.JFEエンジニアリング
139
f.戸田建設
147
g.JE Wind
154
h.リアムウィンド
157

ページTOP ↑

Copyright© 1995- Yano Research Institute Ltd.All rights reserved.